匿名希望さん 男性 43歳
「人」としては
それほど残念に思われないと思いますが、
恋人 < 妻 < 子供の母親
という重みで残念に近い感覚になって
行くのではないかと思います。
「恋人」の場合は
どこか美味しいところに食べ歩きしたり、
海外旅行行って現地の美味しいものを食べるなどの
楽しさの共有や体感ができなさそうでつまらない旅行になりそうな不安、
あげく旅行先で食べ物で喧嘩しそうな不安、
「妻」の場合は
家庭の味が無い不安、
食事のために家に帰ることに楽しみを持てない不安、
「子供の母親」の場合は
妊娠中にファーストフードやコンビニ食ばかり
食べられて
不健康児や障害児をもった子供が産まれないかの不安、
産後もファーストフード、コンビニ食
ばかり与えられて
子供が丈夫に育たないのではないかの不安、
こういった不安がよぎるんじゃないかと思います。
「残念」というよりも「不安」ですね。
たたし、あなたの文中の
「子供を授からない限り」の部分から
「子供の母親」になった場合は
しっかりとした食生活を考えられてるようですので
「子供の母親」の場合は
安心と思えるのかもしれません。