匿名希望さん 女性 36歳
男性ではないので恐縮ですが、
別に今の時代、私達の母世代でも惣菜が食卓に出るのが普通です。
残念だと思う方はきっと何でも手作りの素晴らしい家庭で育ったのだと思います。勿論おやつも手作りできっとだしからとるんでしょう。
主様は現在お仕事の都合もありますし、外食になりがちになるのは仕方ないと思います。
私も1人暮らしが長いので、1人の時はほぼ外食です。食材が余るし食費を考えてもその方が合理的なので。
料理教室には通っているので2人の時やホームパーティの時は勿論作りますが、普段は忙しいので全くやりません。
専業主婦で惣菜ばかり出してる人だっているし、外食が悪いとか残念だとは思いません。
前彼が以前うちに突然来てお腹空いた〜!なんかないの?!て毎回当たり前かの様に言われた事があって、その時私も働いていたので疲れてたし、
私はあなたの母親でもないし、家政婦でもないよ。そういうのはちゃんと養ってくれてから言ってほしい!
てキレた事あります。料理は一応一通りできるけど厚かましい人には作りたくないです。
そういうのを自分から言わない人と今お付き合いしててその人には何も言わなくても用意してます。いつも何でも喜んで食べてくれてます。
そういう器の広い方と出会えたらいいですね。