お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 未解決

  • 初対面の印象

    匿名希望さん  女性  44歳

    カテゴリ:恋愛   回答:4

私は10人ほどとお会いしましたが、8人は最初の印象は悪くなく、どちらかと言えば普通から良い印象で、二回目もお会いするのですが、どんどん印象が悪くなり、何であんなお相手と会ってしまったんだろう…と思うような人だった…となります。

私は、メールや電話はもちろん、第1印象で、全く判断できていない、ということです。
初対面はお昼に、お茶と散歩程度で2時間半以上、または、もっと長時間(プラス食事)ということが多いです。

第1印象で、嫌な人かどうか、という判断って、できないものなのでしょうか?

初対面はお互いに、社会的な対応ができ、普通に対応できる社会人であれば、感じよい印象で会話することは難しくないし、そんなに嫌な印象を相手に与えないので、わかりにくくても普通なのでしょうか?

それとも、私が鈍感なのでしょうか?

初対面で判断する方法はありますか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  48歳

    他人に厳しいか厳しくないか、
    自分のゾーンにまず入れるか、入れないかの問題でしょうか?

    私は初対面、話しやすいですねと言われることが多いのですが、
    実はすごく査定基準が厳しく、
    自分のゾーンに入れたようでそれは見せかけで、
    本当にいいな、好きになれそう?と言う人は10人中1人いるかいないかレベルです。

    世間的に普通に会社にいれる人は多いでしょうが、
    好きになれそう、何度も会ってみたい、究極は男女関係になってもいいという基準で見るのが婚活なので、
    それを実践すれば、嫌な人に再度会うのはないと思うのですが。

    10人中8人良い印象=キスできそうな相手が基準なことないですよね?
    初対面で判断する基準が他の女性と違ってます。
    最初が友達探し基準なので、何度も会ってると、やっぱりキスできる相手じゃないわ!!になってるんだと思います。
    期待して手間も時間もかけた分、落ち込んでるだけかと。
    初対面もお茶だけ、1~2時間あれば、本当に好きで会いたい相手か十分に判断できます。
    もちろんそれは窓口を狭くするやり方なので、数多く打つ方法とは違ってきます。

    好きかわからないけど多数と何度も会う、
    好きになれそうな相手に絞ってゆく、どっちも作戦も間違ってません。

  • 匿名希望さんからのお礼

    最初は誰でもお互いに愛想よくするので、感じ良く思えて、10人中、6人は恋愛やキスもできそうな気がしてしまうのです。もちろん、会ってだんだん関心がなくなるか、大嫌いになるので、キスすることはありませんが、会うだけムダでした。

    基準が甘すぎるとは思っていますが、自分の基準なので、どうにもできません。
    メールでの基準は厳しい方で、失礼だったりしたら、すぐ切るんです。口説かれるのも大嫌いです。

    そこをくぐり抜けた数少ない人なのに(メールは一ヶ月くらいでもっと早く会っても良いと思っています)、会っても、なかなか好印象に思えるのに、だんだん大嫌いなタイプだったとわかるいうのが、不思議です。

    最初は良い方のような気がしてしまうのだと思います。
    婚活が私には合わないのかもしれませんね…
    普段からさりげなく様子を見て、お互いに合いそうか判断できる、リアルな出会いしか、無理かもしれません…
    大嫌いとわかった時のムダ感が嫌なので。。。

    ありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ