テディベアさん 女性 42歳
ルルさん
こんにちは。きっと、恋愛に対してか、お相手がいるならその方との未来に漠然とした不安があるのでしょうね。
何故、その人でなければいけないか?は、人それぞれだと思います。ただ、言えることは、先の将来を考えて結婚を意識しているなら、お互いが大切にしていきたい事をお互いで共有していけるか、ということではないですか。価値観が同じであったり、似ていれば、それにこしたことないです。でも、人それぞれ価値観は違うから、自分の大切なことをお相手が受け入れられるか、お相手の大切なことを自分が受け入れられるか。そして、自分にとってお相手の方が必要な存在か、お相手の方にとって自分は必要としてくれている存在なのか、が一致することが、未来へ進むカギではないですか。
女優の田中美佐子さんの結婚話ですが、当時、収入の少ないTAKE2の深沢さんは、男性が稼いで一家を支えるという価値観があったから田中さんとの結婚に躊躇したそうです、その様子を知った深沢さんの実父は、深沢さんに「日本中の男性の中から、彼女はたった一人お前を選んで必要としたんだから、お前は主夫にでも何にでもなれ」と後押しし、深沢さんは結婚を決めたとか。私は、この話を理屈じゃなく、もっと単純な原点のような話だと思って、恋愛・結婚のことで色々悩む時に思い出します。時には、自分の価値観さえ変えるくらいのことも必要なのかもしれないけれど、それでお互いが幸せかどうか。価値観を変えれるくらいであれば本物かもですね。大人になればなるほど、譲れないものばかりが増えてしまいませんか。
長くなりましたが、幸運を祈っています。