お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 子持ちのお付き合いについて

    テディベアさん  女性  42歳

    カテゴリ:デート   回答:19

離婚歴があり 中学一年の男の子が一人います。お付き合いをまだ始めたばかりなのですが、将来的に一緒にいられるパートナーでいたいと思っています。できれば その方と再婚したいですが 子供が多感な時期であり まだ交際している事を伝えられていません。彼と二人でいる時間も大切したいのですが、昼間はまだしも、夜に一人で留守番をさせるのは出来ないし、子供を預ける事が出来ないので、彼と一緒に夜にゆっくり過ごす事が出来ません。彼と子供が仲良くなってくれたら 家に泊まってもらっても大丈夫だと思いますが、そこまで辿り着く間のお付き合いの 進め方をどおしたらいいものかと 悩み中です?
ちなみに彼は、お付き合いする前は 離婚した失敗から不安が強く すぐに結婚は考えるのが難しいと言ってました。私自身、そういう時期があり彼の気持ちも良くわかります。しかし、お付き合いしてから日は浅いですが、近い将来に子供に会う事を考えてると言ってくれています。子供に会うタイミングとか、子供を含めたお付き合い、二人の時間、色々一人で考えると、どうしたらいいものかと思って 皆さんにアドバイスをお願いしたいのです!長い文章を読んで頂いてありがとうございます。結構 真面目に悩み中なので、宜しくお願いします。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 婚活太郎さん  男性  47歳

    子供さんのことを一番に思えば今もそうだし、将来的なことで言っても自然に仲良くなっていくのが一番だと思いますけど……

    既にかなり貴女はその彼に惹かれているみたいですね。

    これから先はどちらが大切だとか考えたらどちらとも上手く行かない危険性もはらんでますけど……

    彼が家に泊まりに来るようになるとか……
    飛び越えたことは一旦置いておいて、
    夜一緒に過ごして出来ることは昼でも出来ますから、
    嘘ついて二人で夜会うとかは避け、
    工夫して昼間に彼の家で過ごすとか、別の場所で過ごすとか……色々と方法はあると思うんです。

    そういうことも含め協力的な面を知ってからでも子供さんに会わせるのは遅くはないですし、
    余程勘の悪い子で無い限り、母親に大切な人が現れてるのは気付いてますから、子供さんだって心の準備というものが出来ます。

    そこから、その男性がどう振る舞うかで家族として必要かどうかの判断になるんじゃないでしょうか……。

    お互い慎重に考えてるようですし、全員が幸せになるよう下手なことをしなければ上手く行く!
    個人的にはそう感じております。

  • テディベアさんからのお礼

    婚活太郎さん
    数少ない男性側の冷静なご意見ありがとうございます!ご意見を頂いて じっくり考えることができました。みんなが幸せになる道を探したい、ただそれだけです。私は彼のことが好きですが、息子にも父親みたいな存在がいる幸せな家庭で過ごす時間を共有できればと思います。父親とは幼少期に離別し疎遠で、2人でいるのは寂しいと言い続けてきた子供で、数ヶ月前に「僕は父親がどんなで どんな人かも 思い出も一つもないからわからない」と母子家庭で長年育った苦悩を訴えかけるように言われました。婚活を始めたきっかけでもあります。しかし、子供のためだけの結婚やお相手選びでは、意味がないと思っています。自分もお相手の方も子供も含めて 幸せであること第一で考えたい、だからこそ、そこまでの道のりに様々な葛藤や悩みが生じます。できれば成人まで一緒に見届けて頂けるような考え方がお互いに一致した時に結婚できるのかなと考えています。
    まずは、アドバイスのもとに進めてみようと思います。貴重なご意見本当にありがとうございました。

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ