匿名希望さん 女性 44歳
私は恋愛経験豊富ではないですが…
頭で考えると恋愛から遠く離れます。
好きというのは感覚的な、感情的なものなので。心地良い、気持ちいいという感覚です。
思考モードになっていると、恋愛感情は抑えられてしまい、恋愛になりにくい。
婚活のような条件(感覚ではなく、思考、判断)から入るものは、特に恋愛になりにくいと思います。
思考は常に善悪の判断をしたがるので、感情に常にブレーキがかかっている状態、ということです。
ブレーキを外すには、感覚に敏感になることです。恋愛の歌や映画、小説、とにかく良いなと思う感覚的なものに触れてください。
思考的活動(仕事、勉強、判断など)は休日は絶対にしないことです。
試しに、条件一切無視で、男性の写真だけ見て良いな、好みと思う人探しをしてみてください。それはただ、良いなと思うだけなので、メールするならとか、善良そうとか、一切何も考えず、とにかく感覚だけに頼って選んで見てください。
そうしているうちに感覚が恋愛モードになると思います。
私は恋愛モードを全面肯定してはいないんですが、たまには恋愛モード全開にしてみても良いのではないですか?
まぁ、試してみてもいいと思います。