お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 中々好きになることができません

    匿名希望さん  女性  37歳

    カテゴリ:恋愛   回答:6

婚活を始めて5年は経ちます。婚活パーティーや婚活サイトなどで出会い数回お会いした方もいます。会った男性は「いい人」だと思える方達でしたが、好きになることができませんでした。またちょっとでも不安要素があるとすぐ引いてしまいます。自分なんてむしろ欠点だらけなのに、本当に嫌な女だと思います。

友達からは一回付き合ってみてダメだったら別れたらいいのにと言われ、本当にその通りなのですが、頭の中で「付き合う=結婚を視野に入れた相手」という観念が消えず、いつも付き合う前に終わってしまいます。

友達の言う通り、好きにならなくても付き合ってみるべきなんでしょうか?恋愛経験も浅く、恋愛や結婚はずっと一緒にいたい相手じゃないとダメだという思い込みもあり、いい年をして恋愛音痴です。
恋愛経験が豊富な方にご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    私は恋愛経験豊富ではないですが…

    頭で考えると恋愛から遠く離れます。

    好きというのは感覚的な、感情的なものなので。心地良い、気持ちいいという感覚です。

    思考モードになっていると、恋愛感情は抑えられてしまい、恋愛になりにくい。
    婚活のような条件(感覚ではなく、思考、判断)から入るものは、特に恋愛になりにくいと思います。

    思考は常に善悪の判断をしたがるので、感情に常にブレーキがかかっている状態、ということです。

    ブレーキを外すには、感覚に敏感になることです。恋愛の歌や映画、小説、とにかく良いなと思う感覚的なものに触れてください。

    思考的活動(仕事、勉強、判断など)は休日は絶対にしないことです。

    試しに、条件一切無視で、男性の写真だけ見て良いな、好みと思う人探しをしてみてください。それはただ、良いなと思うだけなので、メールするならとか、善良そうとか、一切何も考えず、とにかく感覚だけに頼って選んで見てください。

    そうしているうちに感覚が恋愛モードになると思います。
    私は恋愛モードを全面肯定してはいないんですが、たまには恋愛モード全開にしてみても良いのではないですか?

    まぁ、試してみてもいいと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答ありがとうございます!

    回答者様のご意見、凄く納得できるし参考になりました。確かに私は婚活を始めてから常に思考モードで、実際に相手と会っていても常に色々なことを考えてしまっている状態でした。感覚的なものをずっと忘れているような気がします。

    >ブレーキを外すには、感覚に敏感になることです。恋愛の歌や映画、小説、とにかく良いなと思う感覚的なものに触れてください。
    これも最近ずっと遠ざかっていました。恋愛ものの作品に触れることも大事なんですね。

    サイトでも条件ばかり目を通していたので、回答者様の仰るように写真だけ見ていいなと思う方にアピールしてみようかと思います。
    私のような恋愛音痴に貴重な意見をいただき、本当にありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ