お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 結婚

    匿名希望さん  女性  41歳

    カテゴリ:結婚   回答:7

こんばんは。

最近ではデート代も割り勘が主流のようですが、
婚約指輪(頂いたらお返しに何か買うとして)、結婚式、新婚旅行、新居の費用、結婚後の生活費についてはやはり折半で考えてますか。


皆さんのご意見伺いたいです。

よろしくお願いします。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  男性  28歳

    婚約指輪 男性負担
    結婚指輪 送りあう(折半)
    結婚式 希望しない する場合は折半
    新婚旅行 希望しない する場合は折半
    新居の費用 賃貸なら男性負担
    新居の家具家電 賃貸なら女性負担(折半でもいいけど)
    結婚後の生活費 共働きなら折半

    私の周りでもこんな感じの人が多いです。
    特に子供が出来るまでは財布も別々にする人が多いかな。
    高望みしなければお互い100万あれば足りると思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    人それぞれなのでしょうが、これが一般的なのかもしれませんね。


    皆さま、ありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ