匿名希望さん 女性 50歳
youbrideの安心ガイドには、
お相手のプロフィールの内容と充実度を確認しましょう。写真登録や本人認証など、証明書類を提出しているかどうかも一つの判断基準です。そして、お相手のことを知るために、数週間メッセージのやり取りをしてみましょう。
と、記載されています。
逆を述べるなら、初めの出会いまでには、そこは自己責任で各々がやり取りの中でクリアしておかないとトラブルになりますよ。って、警告でもあると思うのです。
内容の薄いペラペラのPFで、メッセージ交換も数行メールで真面に会話が進まない人、質問に真摯に向き合って答えない人とは、残念ですが切っていくべき対象だと判断して、自身で開拓しなければならないのが、低コストのサイト婚活の実態だと思います。
また、調査員が厳しい相談所では、抱える条件の厳しい環境の方は、はねられるとも思うので、サイトにはそういう方が集まりやすい環境でもあると思います。
自分にとって好条件の方と言うのは、逆に考えれば、そう良い条件でもない可能性が高い訳で、何かしら裏がある可能性も否めません。
恋愛はしたいけど結婚はしたくないが、本音を言えば相手にされないから、つじつまを合わせるとか
最悪、練習台だったなんてこともあり得るのですから・・・
人間の両面性を考えながら、PFの項目を話題に、一つ一つ消し込むように確認していくのは煩わしいですが、こちらの期待・希望・願望と、先方の申告PFは必ずしも一致しないと考えたほうが良いと思います。
具体例は挙げませんが・・・
わたしも、初面接でありゃってパターンは、結構同じです。
特に年齢を重ねるほど、心身ともに傷も抱える荷物も増えるので、お悩みを拝見して、サイト婚活あるあるパターンだと思いました。