匿名希望さん 男性 40歳
自分も車だと約10時間位の遠距離を約1年半程していました。
会う回数は月に1~2度、その他はビデオ通話でやりとりしていました。
個人差は勿論ありますが多かれ少なかれ信用や不安といった面は遠距離では誰でもあります。勿論あなたにもあるでしょう。
不安いっぱいの彼にいくら信じてと言っても信じない。
逆に信じてるのに不安ばかりで全然信じて貰えないもどかしさ。
会えばすぐに解決する事もなかなか出来ない、それが遠距離です。
きっと彼氏さんは直接お会いになる時は不安のある素振りを1つも見せる事もない良い方なのでしょう。
ただ離れると極端に不安になってしまう人、それは単純に彼自信が自分に自信がないのが原因だと思います。
そんな方にいくら信じてと言っても意味ないです、相手うんぬんではなく本人が負けているのですから。
あなたが相手方に出向いての生活に耐えれるか不安というの前に彼氏さんがその妄想に頭の中で耐えきれていません。
少しでも改善させるにはまず遠距離恋愛(今置かれている状況)に慣れさせること。
会えないものは会えない、考えても無理なものは無理。
些細な事でのケンカも遠距離では恐ろしく長引く事もある等慣れさせてください。
そもそもこう言っては失礼ですが正直2回お会いした位では相手の事も自分の事もほぼほぼわからないし、わかってもらえていないと思います。
遠距離なのでなかなかお会い出来ないのは承知で言いますが、たかだか2度会った程度で結婚うんぬんを語っている位じゃただ夢物語としか思えません。
妄想の中で遠距離恋愛に酔いしれて喜怒哀楽しながら楽しんでいるとしか感じません。
相談者さんがどの程度の気持ちで距離感でお付き合いされているのかわかりませんので彼氏さんの感覚はこんなんかな?とい感じで書かせて頂きました。
もし本当にそんな感覚だとしたら彼には遠距離は無理でしょう。
相手しているあなたも相当疲れるでしょうからお別れした方が良いと感じます。