お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 同居

    匿名希望さん  女性  34歳

    カテゴリ:結婚   回答:10

結婚の話しがあり悩んでいるので質問させてください。
彼は長男で、子供ができて小学校上がった位から両親と同居したいと言っています。
数年前に建て替えた昔ながらの大きめの完全同居型のお家です。
お姉さんと小6のめいっこさんが毎週泊まりに来ているそうです。彼はめいっこさんとお姉さんとお母さんの話しを聞いてもいないのに話します。(ウチの姪っ子は○○だよ~など)
同じ話しを良くします。嫉妬してしまうので彼に言ったところ、そこは改善しました。彼は実あ家が大好きです。そんな彼と結婚し完全同居したら一般的に考えたら上手くいかないでしょうか。お姉さんは私の姉と高校の同級生みたいです。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  32歳

    二度目の回答になりますが、相談者さんが同居はできないと思っているのなら、答えは出ていると思います。

    家賃を払わなくていいとか、子供の面倒を見てもらえるとか、お互いのメリットが一致してうまくいっている同居もありますけど、私は大人になる事は親から独立した暮らしを作ることだと思ってやってきたので、結婚しても親を頼ろうとすることは望んでいないし同居希望の男性とは価値観が合いません。

    同居希望の男性の傾向として、平等に実親と義理親のことを考えていないのに、妻には○○家に尽くしてほしいと思っていて、妻にも同様に親がいるという認識が低く、自分に都合のいい考えの方が多いです。

    親が残してくれた家と山があるとおっしゃっているようですけれど、現時点では彼の両親のもので残してくれたものではないわけで、相続は彼とお嫁にいったお姉さんにも同等に権利のあるものですよね。

    親に長男だから同居と刷りこまれてきた男性は、墓守、跡取り、介護を期待されているかもしれませんね。長男教の時点で私ならお断りです。
    子供は授かりものですし、男の子を望むようなエゴな考え方にはついていけません。それに長男教に育てるつもりもないです。

    同居で上手くいって幸せな方はそれでいいと思いますけど、相談者さんが最善だと思う選択をなさってくださいね。

    応援しています。

  • 匿名希望さんからのお礼

    本当にありがとうございます。
    今日、私が思っている事を全部伝えてきました。お別れになるかも知れないし、違う方法を考えられるかも分からないけど、もう一度良く考えて二人で決めて行こうと言う事になりました。
    また質問させてもらうと思いますが、宜しくお願いしたいです。

    回答者様に幸せあれ(*´∀`*)

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ