何事も経験です☆さん 女性 41歳
私は婚活として本格的に活動を始めてからかなりの人と会いました
私も見る目はあまりないかもしれません
ただ、失敗したりつまづいたりした時のことをふりかえってみると思いあたることはあります
まず プロフをよく読んでいない この場合 どうしても譲れない大まかな条件は気にしすぎない方がいいかもですが
(自己申告なのでどこまで本当かわからないのもあるし)
この自己紹介やコメントなどの文章に嫌な感じを受けたり、強い自己主張がみえたり、固定観念に縛られていそうなかたくなさが垣間見える場合は、かなりクセのある人だったりします
あとはメールのやりとりの中でも人柄は多少わかります
言葉の使い方や選び方、会話のキャッチボールが自然にできるか、少しくらいなら愛嬌ですがあまりにも誤字脱字が多かったりとかも…
これはやっぱり自分で経験しながら覚えていった方がいいかもですね
リアルでも婚活は甘くはないですね
何キッカケで出逢ったとしても
とにかく
すぐにはつきあわないこと
出逢いの間口は広く持って
友達として会いながら
相手の言動や態度、人柄などをいろいろな角度から見てください
そのうちに段々わかってきます
押しの強い人、こちらのキモチなどおかまいなしに急接近してくる人は、どんなに好みのタイプでも流されないように
誠実な人は、待ってくれます
すぐに離れていく人は、遊び人か縁のない人かもです
いろいろ書きましたが、私の主観なので参考までに。
本当に素敵な人もたまにいます
ただそういう人はすぐにさらわれていきます
なので 何か感じるものがあれば、自分からアプローチしてじっくり自分の五感で確かめていくといいと思います
焦らないことです
自分に合う人は必ずいます!
お互いがんばりましょうね!