匿名希望さん 女性 39歳
医師は何科ですか?
科にもよると思いますよ。
内科、外科、産婦人科などは急患対応で呼び出しされることも多々あると思いますが、耳鼻咽喉科や皮膚科、X線科だと、急患に振り回されることは殆ど無いので、土日に診療日を設けていない限り、会社員並みにお休みされることもあると思います。
救急指定を受けている病院や医師不足の病院以外、専門科が異なる医師に夜勤を頼むなんて、少ないんじゃないかな。
解決済
現在、医師の方と、やりとりをしています。
しかし、本当に医師?!という、疑問が出てきました。
・医院ではなくて、病院勤め(入院患者さんがいます)
・土日祝休み (入院患者さんはどうしてるんですか?!と聞くと、たまに、休みの日も見に行くことあるよ。と。見に行くというか駆けつけるですよね・・・医師が家から見に行く間に、急患間に合わないのでは。私も医療人ですが病院で、土日祝休みの求人を見たことがありません。休みは、暦通りらしいです。)
・夜勤はないとのこと。(夜勤のない病院聞いたことがありません。看護師さえ、夜勤ありますが・・・看護師は医師の指示の元で働いていると思うのですが、医師が不在なのに看護師だけで働くことはあるのですか?)
病院勤めの方がいましたら教えてください。
経験者 参考程度 BEST
匿名希望さん 女性 39歳
医師は何科ですか?
科にもよると思いますよ。
内科、外科、産婦人科などは急患対応で呼び出しされることも多々あると思いますが、耳鼻咽喉科や皮膚科、X線科だと、急患に振り回されることは殆ど無いので、土日に診療日を設けていない限り、会社員並みにお休みされることもあると思います。
救急指定を受けている病院や医師不足の病院以外、専門科が異なる医師に夜勤を頼むなんて、少ないんじゃないかな。
匿名希望さんからのお礼
分かりやすくありがとうございます。
何科かはまだ聞いてませんでした。これから聞いてみます。
経験者 参考程度
匿名希望さん 男性 41歳
未経験者 参考程度
医師も立場や専門分野や病院の方針によって勤務の内容が異なります。当直や休日勤務は全ての医師がす...
匿名希望さん 女性 38歳
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。