お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 拒否について

    匿名希望さん  女性  26歳

    カテゴリ:youbrideの使い方   回答:10

最近登録したものです。
”拒否”について他の方の意見を聞きたくて、相談させていただきました。

こちらのサイトに登録した当初、1日に10通前後のメールが来ていました。たぶん、登録したてで、珍しいからメールをしてくださるのだろうな、と思ってます。とはいえ、一度に何十人という方とメールすることはできません。相手の方たちには申し訳ないのですが、プロフィールとメール内容を読んでみて”合いそうだな”と思う方以外にはごめんなさいメールを返信しました。
ある程度フィーリングでごめんなさいメールを出していて、それはとても失礼なこととは思います。なので、相手へのメールはできるだけ失礼にならないように気を付けました。「メールに対するお礼・良い返事はできませんという謝罪・このサイトで相手の方が良い相手と出会えるように」といった内容で、定型文っぽさはありますが、相手を執拗に傷つけるような内容は書いていません(…と思います…)。
ですが、その返信を送った直後、何人かの方が退会してしまいました。退会したくなるほど失礼なことをしてしまったのかな…と結構真剣に悩んだのですが、最近その退会表示が”拒否”だと知りました。
ここで相談なのですが、どうして拒否するのでしょうか?
もちろん、「先が見込めないなら(私のことを)興味ないや」
という気持ちは解ります。でも、拒否までしなくていいのにな、と思ってしまうのです。
男性でも女性でも構いません、拒否した方たちの気持ちを教えてください。また、どんな返信だったらよかったのでしょう?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  30歳

    検索に引っ掛からないようにしただけでは?
    検索する項目が範囲が広ければ、拒否された人のプロフィールまでもが出てきてしまい件数を絞れないでしょうから。
    嫌悪感や嫌がらせといったマイナスからではなく単純に効率良いようにというプラスの面からでは?
    あまりないでしょうが、断られた相手にまたメッセージを送らないようにの配慮だったりなど。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答いただきありがとうございます。

    簡潔でとてもわかりやすい説明でした。相手を嫌な気持ちにさせているという罪悪感のようなものがあって、拒否されるほど相手を怒らせてしまったのかな…と悩んでいました。
    今回の質問で、拒否が検索除けにもなるとわかりましたので、そこまで悩まず、気にしないようにします。
    ありがとうございました!

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ