お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • お断りの言葉

    匿名希望さん  女性  34歳

    カテゴリ:恋愛   回答:8

メールのやり取りを通じ、一度だけお会いした方がいます。

プロフィールにはかなり細々と書き込まれていたのですが、いざ一対一のやり取りとなると奥手な方のようで、メールは2日に1回程度でやり取りするのですが、なかなか話が弾みません。

相手の方のプロフィールに書かれていた趣味の話や、夏場ですからさりげなくイベントの話なども出して、盛り上げようとするのですが、いわゆる「相づち」しか返ってこず、何か聞きたいことはありますか?と質問しましたが、特にないとのこと。

それでもあちらから申し込まれてOKしたのですし、メールが苦手で直接会えば話が弾むタイプの方かもしれないと、先日ランチ~夕方ごろまでお会いしました。

真面目な方で、やる気がないとか他に相手がいそうだと言うのでもなく、話はするのですが、キャッチボールにならないのです。
申し訳ないですがお断りしようと思います。

そこで相談なのですが、こういった場合、いわゆる「方便」でお断りするのと、「お会いしてお話ししましたが、結婚を前提にお付き合いできそうにありません」と正直にお伝えするのと、みなさんならどちらが良いと思われますか?

偽善かもしれませんが、私に対して真面目に接してくださったのは確かです。私も誠実に対応したいと思います。

その為には、嘘はつかない方が良いのでしょうか?
或いは方便なら、どのような言い方が良いと思われますか?(私自身は今後もこのサイトで活動していく予定ですので、「他に良い方が見つかって…」と言うのは嘘くさいかなと思います)

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  自信ある!  BEST

  • マグダラさん  女性  47歳

    こんにちは。

    嘘はつかないほうがよいのでしょうか?、とお書きですが・・・
    お断りに際しては、何か別の理由をでっちあげてお断りする必要って全くないと思いますよ。

    あなた様が感じたことは、つまり「ピンと来なかった」「今後お会いしようと思えなかった」という範疇になります。
    その場合は、シンプルに「残念ながら、自分とは合わないと思いましたので」「残念ながら、今回はご縁がなかったようです」というコメントが常套句です。お見合いなどでも、普通に使われる文言ですよ。

    あなた様がここにお書きになっているような心情を事細かに申し上げるには及びません。
    そうしないと不誠実になるのではないか?、お相手に失礼ではないだろうか?、などというご心配は無用です。

    こうしたことはお互い様。相談者様がお相手探しを続けていかれるなら、これから何度も同じケースに遭遇なさるでしょうし、反対にお断りされることもあるでしょう。


    特別のことがない限り、マナーに適った常套句でお断りするのがスマートですし、大人の対応です(^-^)

  • 匿名希望さんからのお礼

    お礼が遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。

    なるほど、そのような文言があるのですね。
    今まで、こういう形での出会いというのが初めてでしたので、どうお断りすべきか悩んでしまって…具体的にお書きくださって、とても参考になりました。

    実際にこのような感じでメールしたところ、「わかりました。今までありがとうございました」というようなお返事をいただき、スムーズにお付き合いを終了することができました。

    相手の方もわかってくださったようです。
    アドバイス、ありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ