お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 耳が悪いこと

    うさぎさん  女性  27歳

    カテゴリ:告白   回答:9

私は普通の人と比べて、少し耳が悪いです。

遺伝性の感音性難聴で、音としては聞こえても、言葉としては伝わりにくい事があります。

しかし、障害という所までいく程ではなく、本当に他の健康な人に比べると、少し耳が悪いといった程度です。

普段は普通に会話できるのですが、たまに言葉の一部が聞こえにくく、何度か聞き直す事があります。

聞き直して、理解できる時もありますが、何度聞き直しても、何と言われているのか分からない時もあります。

その事を、プロフィール上には書いていないのですが、申し込みのメールを頂いた時に伝えるべきか、あるいは、仲良くなってから話すべきか悩んでいます。

仲良くなってから話して、難聴が原因で嫌われるとショックだけど、申し込みのメールを頂いた時に、いきなり私は難聴ですと言って、重たい奴だなと思われないかなという心配もあります。

皆さんは、どう思われますか?

最初に話したほうが良いでしょうか?

後から聞かされると、騙された、嘘をつかれたという思いのほうが強いでしょうか?

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  34歳

    お付き合いするまえでも、実際に付き合って関係が深まってからでいいと思います。

    私も持病があり、今まで付き合った人に話すタイミングは付き合う前、付き合った後といろいろでした。でもわかれるときはあきらかに病気とは違う理由でしたよ。

    持病があるからとくよくよしたり、「私は病気だから結婚できない」と言っている姿は素敵じゃないです。そういうマイナス思考が男性に重たがられます。

    病気があっても明るく一生懸命生きてるあなたを素敵だと言ってくれる人がホンモノだと思います。ホンモノのお相手と出会えるよう頑張りましょう。

  • うさぎさんからのお礼

    回答、ありがとうございます。

    なるほど~。話すタイミングはいろいろなんですね。

    でも、確かにマイナス思考よりは、プラス思考のほうが良いですよね。

    うん。私も素敵だねって言ってもらえるよう、明るく頑張ってみます。

    なんか、ちょっと元気出ました。ありがとうございました。
    (*^^*)

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ