お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 綺麗に年齢を重ねる

    ちびさん  女性  27歳

    カテゴリ:プロフィール   回答:8

こんばんわ☆

はじめての相談…というよりは質問になります。
回答頂けると嬉しいです。

今年で28になりますが,大学生から考え方や性格が変わらず,このまま年齢を重ねていくと,残念な人になりかねないです…。
仕事も楽しく,友達や上司とも上手くいってますが,スキルアップも感じませんし,プライベートでも趣味もなくゴロゴしてることが多いです。

30代や40代の方で,人に慕われていて接し方や人当たりが良く,正に大人な対応がデキる人を見かけますが,男女関係なく素敵です。

皆さんの中で,婚活以外で自信持ってやってることや,日課になってて充実感があること,自分を高めるためにしてること…
熱心に取り組むきっかけ等あれば参考にさせて頂きたいです⌒☆゙

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  自信ある!  BEST

  • 匿名希望さん  男性  37歳

    きれいに歳を重ねる…難しい課題ですね。似たような質問を後輩から受けることも、わたし自身がいろいろな年代の先輩方に問いかけることもありますが、毎回、正解には辿り着けないで終わります(飲んで、ぐでんぐでんになりながら・笑)



    方法論はたくさんあるとは思うのですが、私自身は、そのような疑問を疑問として思い続けることが大切だと思います。 答えらしきものは、もしかしたら雲や霞みたいなもので、かたちはないんだなぁ、と思います。


    ただ、そんな中でも意識しているのは、なるべく誰の意見でも耳を傾けるようにしていることです。 年を重ねると、どうしても経験則から好みや「正しい(と思う)こと」がはっきりしてきてしまうので、それを意図的にリセットしています。 いろんな意見を聞くことは、それが単純に「知らないことを覚える」というだけでなく、自分を触発するいいきっかけになると思っています。


    わたし自身、将来どのようになりたいか、というのは難しい課題ですが、こうはなりたくないなぁ、と思うのは、考え方が凝り固まっている人です。 一見、正しいと思うことがはっきりしているので、ブレがないように見えるのですが、柔軟性、ひいてはバランスに欠けてしまっているように思うからです。


    そういう意味では、他人と話すとき、特にそれが相談であるならば、明確な答えを用意せず、多少の遊び(=許容範囲)を認めるようにしています。 正しくもなく、間違ってもないところをしっかり判断できるのが大人なのかなぁ、と思います。


    実際に行動に移すにあたっても、人それぞれ方法はあるとおもいますが、私はどこかのコミュニティに属するのも手だと思います。 わたしは(巡り合わせで運悪く)マンションの管理組合の理事になりましたが、いいきっかけになりましたよ。 会社の部活や飲み会に積極的に参加する、というのも面白いかもしれませんよ。

  • ちびさんからのお礼

    御回答ありがとうございますm(_ _)m

    とても共感できる内容ですが,今の私には難しい立ち振舞い方ですね。

    周りの意見を受け入れ,許容範囲を持つこと…

    私が意見を提案した際に☆なるほど,そういう意見もあるな,それでやってみ☆って先輩に言われるとモチベーションが上がりますし,もっと相談してみたいと思います。
    逆に固定的な自分の意見が正しいと押し付けてくる人は,もう相談や話をする気がなくなってきます…

    前者のような方が許容範囲の持てる方なのでしょうね…私も見習えるように頑張りたいですo(^^)o
    また,人って強要されないとなかなか動かないから,コミュニティに属するというご意見も頷けますね⌒☆゙

    今年はどこかの団体に参加してみて,きっかけを作っていきたいと思います。

    貴重な御意見,御回答ありがとうございましたm(__)m

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ