お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 女性の年収

    匿名希望さん  女性  35歳

    カテゴリ:結婚   回答:8

はじめて3ヶ月ほど経つのですが、様々な男性から申し込みをいただき気づいたことがあります。
私は年収を全体に公開しているのですが、自分よりも低い方、そして中には200万程低い方からもお申し込みをいただきます。
(ちなみに私は30代半ば、500万です)
私自身、共働きをしたい派ですし、旦那様におんぶい抱っこという結婚は望んでいませんが、女性は出産などがあれば休職や退職もあり得るので、やはり同額もしくは少し多い方を望んでいます。
男性にもいろいろな考えの方もいらっしゃいますが、各々の収入ではなく、世帯年収として考えて自分よりも収入が多い女性でも特段気にならないのでしょうか。
収入があまり望めないぶん、他でカバーするというように捉えればいいのでしょうか。

私の年代だと今の若い人ほど男女平等が当たり前の世代ではなく、かといってバブル世代のように男が払って当たり前という世代でもなく、ちょうど中間のような考えでおりますが、やはり男性にも少し頑張ってほしいというのが本音です。
みなさんはどうですか?

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  自信ある!  BEST

  • 匿名さん  女性  45歳

    以前本当の年収を乗せてた時、年収200から300万の方から、申し込み頂きました。

    年収が全て…みたいな判断の仕方はしませんが、やはり仕事に対してどういうスタンスなんだろう…と疑問に思ったりします。

    一生懸命でも不遇にあわれる方や、郡部の方で年収が低い場合もありますが、
    40代にもなると、その方がどのように働いてきたか…という結果でもあります。
    私は年収が低い方が嫌なのではなく、仕事ができない方が苦手です(笑)

    もちろん陶芸家や画家のように、才能がすぐ収入につながらない場合もあり、自分が好きであれば、陰で支える覚悟もあります。

    少なくとも人のお金をあてにしようとする男性は、すぐわかりますよ。
    あなたが好きになった方で真面目に働いてる方なら…年収だけにこだわらなくてもいいかもしれません。

  • 匿名希望さんからのお礼

    お礼が遅くなり申し訳ありません。
    回答者様の回答が一番頷けるというか共感いたしましたのでベストアンサーに選ばせていただきました。
    ありがとうございました。
    そうなんです。
    年収が大事なのではなく、人柄が一番大事と思っていますし、諸事情あるとも思います。
    ただ、ある程度の年齢になると今までの努力が年収に比例するというか…これは地域関係なくあるかなと思います。
    得意不得意は性別関係なく存在すると思いますが、男性には少なくとも仕事を頑張って結果を残してほしいと思うのは女性として普通のことかと思います。
    夫婦協力しあって生きていくというのが理想ですが、やはりあまりにも30、40代で年収が低すぎる方にはいろいろな意味で不安を感じます。
    私は過去に離婚経験があるのですが、共働き夫婦はバランスが大切だと思いました。
    お金が理由の離婚ではありませんでしたが、やはり女性のほうが家事など担うものが大きいので男性には自分よりは仕事を頑張って稼いできてほしいなというのが本音です。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ