匿名希望さん 女性 42歳
私も1番さんと全く同じ感想です。
『メールは毎日マメに来ますし、会う約束もします』とのことですから、相談者様に好感を持っているのは確かです。
しかしながら、問題の言動を見ると、結婚に対する積極性や意欲が全く感じられません。
つまり、そもそも結婚願望がそれほど無いのですよ。
その理由は、まさに1番さんのご指摘通り、「自分で稼いだお金は妻子の為に使うのではなく、自分の為だけに自由に使いたい。妻子に対する責任は、自分には荷が重過ぎるので背負いたくない。」といったところなのでしょう。
そう考えれば、問題の言動も全て辻褄が合います。
・『自分は甲斐性がないから養えない』→妻子の扶養はしたくない。
・『すぐに結婚などを決められる人がわからない』→重責の課せられる結婚などする気は無い。
・『子供は欲しいけど、(私の)体力的に負担が大きいだろうから無理だと思う』→したがって、子供も欲しくはない。※自分が欲しくないにもかかわらず相談者様の年齢に託けて「欲しいけど、君の体が心配だから諦めるよ」と、聞こえのいいように摩り替えている。
1番さんの仰る通り、「結婚はしたくないけど、一人身は寂しい、心身共に癒してくれる女性は欲しい」なんていう身勝手な考えの男性も、中にはいます。
相談者様は『結婚はいい人がいたら…』とプロフに記載されているとのことですが、「結婚を強く意識している」などに比べるとやはり消極的なイメージになりますので、この男性も相談者様なら結婚を迫られずに済むと踏んでいるのではないでしょうか?
そして、更には問題の言動で相談者様に釘を刺しているように思えます。
色々と辛辣なことを申し上げてしまいましたが、これは全て私見にしか過ぎません。
なかなか聞きづらいこととは思いますが、非常に重要なことですので、是非男性に直接確認した方がよろしいかと思います。