ひとっちさん 男性 32歳
すみません、単なる質問ですが・・・。
一応お聞きしたいのですが、日本の法律では、戸籍上別姓になることはありえない、便宜上別姓にする「通称使用」のみがOKだ、というのはご存知ですよね?
ということは、結婚はどちらかの姓にしたうえで、便宜上職場などで旧姓を使うことが日本の法律内での夫婦別姓ですよね。
憲剛さんのおっしゃる「職場で旧姓を使うのがOK」との考え方は、日本の夫婦別姓そのものであり、それはOKだと憲剛さんがおっしゃっていることから、憲剛さんがどこに疑問を持たれているのかがよくわかりません。もう少し詳しく説明いただけないでしょうか。