匿名希望さん 女性 37歳
他の方の回答も拝見させていただきました。
私は以前から、サイトに申し込み時に定型文が用意されていることは知っていたので、
(同じ時期に、同じ文面で申し込みが続くことがあって、疑問に思ったので、
もしかして…と思って、自分で試しに申し込み画面に進んでみたら、
まったく同じ文面が用意されていることに気づきました)
プロフの中(相手の希望条件を記載できる欄)に、忠告(?)をしています。
「定型文を利用した申し込みは、好きなタイプであってもお断りします。
誠実さがある方であれば、ご自身の言葉でアピールしていただかないと興味を持てませんので。」
といった内容です。。。
これを記入してからは、紛らわしい申し込みはなくなりましたし、それなりに真面目にお相手を探している方からしか申し込みはこなくなりました。
(無駄が省けて、効率良く楽しめるようになりました)
で、OK返事をした相手の方が、夕焼けさんのプロフだけは毎日チェックしにきている、、、ということは、
本当にこの人との連絡手段をゲットするために、チケットを消費してもいいだろうか? と、言い方が悪いかもしれませんが、「鑑定中」なんじゃないでしょうか?
自分がのぞいた「足跡」が、相手のところで確認できる、というシステムを知らない方も結構いらっしゃるので、
多分、相手の方は自分がこっそり夕焼けさんのプロフを見ていることがバレてるこそすら、気づいていないんだと思いますよ。
10日間経過して自動的に交際手続きもできない状態になるまで、どうにも我慢できないのであれば、
夕焼けさんが、プロフのどこかの欄に、
「こちらがOK返事をしても、開通手続きをしないままプロフだけを確認しにくるようなコソコソした態度をとらえる方は、お断りします。常識を持った大人の紳士であれば、女性が不快な思いをするような行動はしないと思っています。」などと追記してみてはいかがですか?
プロフを見ているのであれば、必ずその追記に気づいて、自分のことを言われているのだと気づいて、慌てて交際手続きをするか、何かしらの行動に動くんじゃないでしょうか?