匿名希望さん 女性 40歳
本当にあなたのことを好きだから、彼がデートをしたいから誘ってくれているのではないでしょうか?
他の男性も下で書いていらっしゃいますが、一番は卑屈にならずに感謝の気持ちを表して、していただいたことに喜ぶことではないでしょうか。
私は子育てをしています。子ども達がしてあげたことに、ピカピカの笑顔で喜んでくれているだけで、次はなにしてあげようかな、と嬉しくなります。レストランなどで、美味しそうに残さず食べて、「美味しかったねー!」とずっと言っていると、次はどこに行って食べさせようかな♪と楽しくなります。
子どもは経済力、もちろんありません。金銭的なお返しなんて期待していません。将来お返しを…とも思いません。あのピカピカの笑顔でじゅうぶんにねぎらってもらっています。
あなたも彼がやって良かった!と思えるくらい、喜び上手になって、いくらでも、なんでもしてあげたいという存在を目指してはどうでしょう?どうせ彼だって、彼の負担になりすぎないことしかしませんよ。私もそうです。自分のできる範囲で、子ども達を最高にたのしませようとしているだけです。
あなたに経済力がついても、別に金銭的お返しはしなくて良いと思います。私は、子ども達に経済力がついても、お返ししてほしくないです。すでにじゅうぶんにお返しはもらっていますし、私が好きでしたことです。あの時してもらったから、返さないと…なんて重荷に思ってほしくないです。
自分がしてもらって嬉しかったことを、次の世代や周りの人にしてあげた方が良いと思います。
と、やや子育て目線ですが、人間関係の基本ではないでしょうか?
ちなみに男性は、デート費用を負担したくない相手とはデートしなければ良いと思います。たいして好きでもない相手とデートするから、デート費用でブツクサ言うのだと思います。