お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 遠距離恋愛のその後は?

    ひまわりさん  女性  37歳

    カテゴリ:恋愛   回答:9

別のサイトなのですが遠距離の方から申し込みがあり、
遠距離であること以外は「いいな」と思える人でしたので、とりあえずメール交換ははじめることにしました。

でも、私の家庭は父が病気療養中だということ等があり、私はこの地を離れることはしたくありません。

一般的に遠距離の相手に申し込みをされる男性は、うまくいったら女性の方が自分の居住地に来るもの…と思い描いているのでしょうか?
男性の方が転職したりして転居してくる…なんてケースもあるのでしょうか?

そんなにこの場所にこだわるなら周りで探せばいいとは思います。でもそうやって来ましたがなかなか上手くいかず。今回は気が合いそうだからとメールからはじめてみたものの…いろいろ考えてしまいました。

一般的な意見で結構ですので、教えてください。

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  35歳

    下の男性陣の回答を読めば分かるように、男性側には女性にも積み上げて来た人生やキャリアがあり、面倒を見るべき親がいることを配慮する気持ちはほぼありません。

    遠距離の女性に申し込んでおいて、自分が移動する気は毛頭ないんです。だから私は遠距離の方は、転入予定でなければ不可としています。

    親が娘の幸せを第一に考えるのは当たり前ですが、親がちゃんと生活出来ているか心配しながら、娘は幸せだと言えるのでしょうか?そんな事を言うなら、親ごと面倒見るから着いてこいくらいの甲斐性がなければダメだと思います。

    でも、前にここの相談で40歳の男性が女性の所に行くことも考えていると書いていました。そんな柔軟な方もいます。早い内にお相手の考えを確認するといいと思います。

  • ひまわりさんからのお礼

    ありがとうございます。

    父は医療過誤で障害を持ち、病院側と弁護士を交え損害賠償の交渉中です。私は次女ですが、姉は未婚ながら遠方の住んでおり、私と母で介護と病院側との交渉をしています。
    父は要介護3の状態です。

    メールのお相手の方は長男ではなく地元を離れてお仕事をされています。

    でもお相手の方のご両親もいつ同じような立場になるかもわからないですよね。早めにお相手の意向を確認します。

    私は相手の親への配慮のできない人間でその性格だと結婚できないなどという回答者の方もいる中、暖かいお言葉に感謝いたします。
    ありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ