お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 子供のこと

    匿名希望さん  男性  45歳

    カテゴリ:結婚   回答:9

ここのサイトで知り合い半年たちました。将来のことを話し合いをするのですが、彼女の子供の学校のことで同居や結婚はいつになるかわかりません。

籍を入れなくても、かまわないのですが…。
彼女に子供の気持ちを考えると無理に急ぎたくないと言われると中学を卒業するまでか、高校を卒業するまでか不安になります。

彼女の娘さんは、転校は絶対やだと。地元の志望校もあるようです…。
同居にも抵抗があるようです。
デートも彼女の帰りが遅いと喧嘩になるので、かなり気を使います。

子供さんがいることで申し込みを受けた際、かなり迷ったうえで、交際したのですが、自分も年を取りあと何年も待ち続ける自信がありません。

彼女は恋人関係を続けたいようです。

現実に結婚となると家族の問題を解決しなければなりません。

子供さんがいらっしゃる女性の方の考えを聞かせて下さい。


BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  46歳

    中学生、高校生は多感な年頃です。現実的に考えると、子供さんが大学へ進学か就職し別居になって以降結婚と言う事になります。それまで待てますか?

    子供は最優先。気持ちを無視して結婚を早めても、誰も幸せにはなれないのではないかしら。何より子供が深く傷つきます。きっと後悔します。

    お相手の女性は貴方が好きで一緒に居たいのですね。きっと貴方は心の支えになっているでしょう。別れたくないとおっしゃるでしょうね。

    でも子供に対しては責任があります。母親は子供の幸せを最優先する義務があります。子供には母親しか居ない。でも貴方には他のお相手という選択肢があります。

    何年待っても良い。その人でないと駄目なんだ。そこまでの気持ちがあるのか。今、ご自分の正直な気持ちをしっかりと見極めて下さい。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。 あなたのおっしゃる通りです。内面で揺れ動くことのないようにしたいです。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ