お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 定年が近い相手と…

    結婚はしたいさん  女性  48歳

    カテゴリ:結婚   回答:10

私と同じくらいの 40代後半の女性の方々に、お聞きします。
あと2年くらいで 定年退職の年齢の方と、お付き合いしてもいいと思われますか?

私はこれまで、同年代(同い年から3,4歳年上くらい迄)の方としか、お付き合いしたことが有りませんでしたが…
少し前に 知り合いから紹介されて、10歳年上(58歳)の男性と時々 食事をしたりしています。
まぁ性格的には合いそうで、年齢差もそれ程 感じないのですが…
「あと2年で定年退職だ」とか
「年金を貰える65歳迄、退職金で何とか生活して行かなければ」などと言われると、さすがに不安になって来ます。
同年代と付き合っていた時には、感じたことの無い感覚です。
(^^;

その上 先日「結婚しても 仕事続けるよね?」なんて聞かれた為、やはり私の収入も当てにしてるんだなと実感してしまいました。

恋愛で始まったお付き合いでもありませんし…
今のところは“いい人だな”というくらいで、まだ恋愛感情は有りません。
相手の方は、普通の会社員(年収は800万くらい)、バツ1で 元奥さん側に お子さん2人(20代半ば)、分譲マンションのローンは 定年後も何年か有りとのことです。

皆さんなら 結婚対照として、このくらいの年齢の男性とのお付き合いも有りですか?
正直 私は何か不安です。
ちなみに私は婚歴無しで、ずっと働いていて 生活には困らない収入は有ります。
ぜひとも御意見お聞かせ下さい。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 積極人生さん  男性  55歳

    男性ですが、発言させてください。

    私はどちらかと言うと、やめた方がいいと思います。
    分面から察するに、お相手は全般的に消極的な方のように感じますので。

    ただ、その前にいくつか彼に確認してはどうですか。

    (1)定年後も働く意志はないのかどうか。

    同じ会社で嘱託になったり、他の会社に再就職したり、趣味を生かしたアルバイトをしたり、定年後も働く道はいろいろあります。
    もちろん収入は大幅に減りますが、家計の足しにはなりますし、生きがいにもつながります。
    定年になって仕事をやめ、一気に老け込む人もいますからね。

    (2)住宅ローンを退職金で完済することは可能かどうか。

    収入が減って、借金があると、厳しいものがあります。
    ですから、住宅ローンを完済し、そのうえで生活設計をした方がいいと思います。

    (3)前妻に対する債務はあるのかどうか。

    前妻に対し何か履行すべき金銭的債務や行動があるのかどうかです。
    お子さんも成人しているので、ないとは思いますが、確認しておいた方がいいです。

    上の三つのうち、私は特に(1)を重視します。
    定年後にまったく働かない人は減っていると思います。
    たとえば、私のお隣のご主人は72歳ですが、毎朝出勤されています。
    私の父親は55歳で自営業を始め、80歳まで働きました。

    まあ、この二人はよく働いている部類で、
    お相手とそのまま比較するわけにもいかないでしょう。
    しかし、定年後ぱったり働かなくなるというのは、あまりに消極的だと思います。

  • 結婚はしたいさんからのお礼

    50代の男性の方から 御丁寧なアドバイス、有り難く読ませて頂きました。

    回答者さんは 定年後のことも、きちんと考えていらっしゃるのでしょうね~

    (1)については…
    今のところ 当ては無い様子です。
    定年後は 主夫にでもなって、結婚相手に働いて貰いたいと思っている感じがします。
    その為に 何か必死になって、婚活している様子ですね(笑)

    (2)については よく分かりませんが…
    『定年後 まだ5年くらい、ローンが有る』と やたら言っていますので、退職金で どうにかする気は無さそうです。

    (3)については…
    お子さんに対する 養育費や生活費の支払いは、一応 終了しているらしいです。
    お子さんは 27歳♂と25歳♀ですから、当然だとも思いますが…
    この先 遺産相続の件も有りますからね~

    回答者さんの おっしゃる通り、何かネガティブな感じがして、話していて 不安なことばかり増えて来ます。
    こんな人と結婚しても、明るい未来なんて有りませんよね。
    多分 お断りすると思います。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ