お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 揚げ足取り

    希望さん  男性  31歳

    カテゴリ:恋愛   回答:10

現在、メール交換だけのお付き合いです。

メールを送るとほんのちょっとしたことなんですが言葉の揚げ足取りをされています。

そのことについて「悲しいです」とか「〇〇ということですが、本当にそう考えているんですか?」とか、文脈を読まずに言葉自体を非難してきます。

「〇〇に」、「▲▲を」、「■■な」とかそういう、「に」とか「を」とか「な」とかを別の言葉に変えて非難してくるのです。

そんなこと言った覚えがないのに・・・とメールを見返してみると「に」が「な」になっていたりと、一文字違いで違うニュアンスになるような言葉を選んで揚げ足を取ってきます。

嫌われたのかな?と思って修正のメールを送ると、メールを返してきますし。
脈があるのかどうかもわかりません。

しっかり者で人柄は良さそうなんですが、その揚げ足取りだけが気になります。

脈はありますでしょうか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  自信ある!  BEST

  • 匿名希望さん  女性  48歳

    揚げ足取りをしてるか?は本人に話しを聞かないと分かりませんね。本人はその積もりが無く、キチンと確認したい性格かも知れませんが、早とちりなのかも。メールは難しいのです。どうも皆さんメールで話せば分かる!伝わる!と思っていますが、会って話しをするのに比べ何倍も誤解されやすいのです。人間関係が出来ていても短い文章では汲み取れない時も有ります。メールはコミュニケーションを取る為の取り急ぎツールです。簡単な自己紹介や、取り急ぎ連絡、会う為のスケジュール確認など、気持ちは有るよ!という意思表明にはなるが、人柄や価値観や想いは伝わりません。お互いが同じレベルで相手をしっかり思いやってメールを発信、受信する事が重要。メールは一方通行だと理解する事です。なので、なるべく早めにお会いしてお互いの人柄確認をする事をオススメします。

  • 希望さんからのお礼

    本人にとっては揚げ足取りが一つのコミュニケーションなのかもしれないと思いました。お会いしてみて判断したいと思います。

    アドバイスありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ