お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 働き続ける事を理解。いや、勘違い。

    のいちごさん  女性  33歳

    カテゴリ:恋愛   回答:22

はじめまして。

バリバリ働く一人子持ちのシングルママです。

先日入会させていただきました。

申し込みに、

働き続ける事を理解します。働いて輝いてる女性好きです。

と一回り上の方からいただきました。
同じ都内同士、相手は公務員で年収は700~。

他にも似たようなお申し込みプロフを見、失礼ですが大変屈辱を感じます。

私は母子家庭は長く、最初から覚悟も固く、収入も考慮し離婚しましたので、
子供食べさせる位の貯金はあります。
どんな思いで子育て仕事、家事等を、生きてんだか死んでるかよくわからない感じでやりぬいてきました。
主婦のパートとは違うんです。でも子育てはひとりでしないとなりません。
普通の出会いでプロポーズされた事も何回かあります。
まあ仕事は減らすか、なるべく辞めるか、どちらでもいいと言われました。

当時タイミングあわず、心理や、忙しく目まぐるしく断ってしまいましたが。

最近子も落ち着きこちらに登録しましたが、

更に頑張り続け、 できたことがない家庭をかえりみる時間どころか、

相変わらず仕事におわれ、子育ても、相手との関係に追われ疲れ、家事だけ増え、疲労が増えるだけで

なにが理解で
なにが輝いてんだかよくわからない、
逆に生活費の金目当ての雑用係なのかと腹ただしくなります。

働き続けるシングルママになにが理解なのでのしょうか?
シングルママだから
自分の子供のぶんだけでも働けよとか、
今まで死に物狂いで働いてきたろうから、働くだろうとか思われてるようで本当に腹ただしいです。

考えすぎでしょうか?

理解の後に、
輝き続ける…
理解というより
強制や条件としか感じません。

私は結婚するなら少しは主婦らしく女性らしく家庭の事をかえりみれる時間位はほしいです。

男尊女卑の、わがままを亭主関白と勘違いしてる男ぶる男が、働く自立してる女性が好きといってきたり、 (それで何故男尊 がでるのか。私の方が稼いでるし(笑)自立してるから男はいらないになっていたし(笑))

母子家庭だからあたりが悪いのですか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  自信ある!  BEST

  • 匿名希望さん  女性  45歳

    以前、私も言い方は違いますが、ムッと来た事有りました。「君の仕事の邪魔はしないよ。」と言いながら、本心は自分の稼いだ金は自分で使いたいから、君はちゃんと稼いで僕のお金は当てにしないでね。って事でした。また、他の人には「君一人位、食べさせるのは難しくないよ。」といかにも優しそうな言葉でしたが、私には子供が3人居た訳で、結局、子供の面倒は見ないよ!と言う意味です。私も貴女と同じように、男性並に収入は有りますし、子供も私学に通わせてました。つまり、ケツの穴が小さい男の発言と確信し、心を癒し合えない人だと思いました。
    相手を気遣う事の出来る人に巡り逢えると信じて頑張っているのです。貴女も頑張って下さいね。

  • のいちごさんからのお礼

    三人いて私学に!
    家事、すべての時間も、お金も、勉強も習い事も、スポーツ代も、一人ひとりの健康や体力、精神面、学校準備、行事、役員…全てが3倍ですよね。ジュースひとつとっても、四本分ですものね。

    私もまだまだ頑張ります!

    ケツの穴が小さい!説得力あります。

    ストレスたまり
    愚痴ってる私も小さく感じてきました。
    ありがとうございます。


その他の回答

1 / 3 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ