匿名希望さん 男性 35歳
私だったら以下のポイントについて考えます。
1.次に会うまでは同様のメールが続くと思われる
→何とか会うまで頑張りましょう
2.次回会った時に、この事について話す内容を考えておく
→ここで解決させることを目標にします
3.会った後のフォロー
→会っても家に帰ると、また弱気になるかもしれません
どのような事を2番目に話したらよいかも幾つか考えてみました。
いずれか一つでも参考になればよいのですが。
・負の気持ちにあたる部分を素直に
教えてくれて、私は嬉しい。しかし、これからは
一歩踏み出して頼もしいあなたを見せて欲しい。
(つまり要求)
・メールで不安を述べるよりも、不安な事は私と会った時に
目の前で話してほしい。私と一緒に、それらの話を
過去のものにしていくようにしよう
(提案)
・私と生活するとしたら、どんなことを想像するか?そこに
至るまでの道のりは大変かもしれないけれど、本当は大して
難しい話ではなくて、自分で進まないだけでは?少なくとも
私は待っている
(問いかけ)
毎日メールで不安な事を書き、はっきりしてよ さんに
聞いてもらうことで、お相手の方はあなたのことを心の支えに
しているのではないでしょうか。
ところで、私の勤務先で隣に座っている先輩には
お子さんがいて、それから奥さんとは離婚するかどうかで
揺れているのだそうです。
「心を何年も閉ざして、奴は哀れだよ」と奥さんのことを言います。
じゃ、奥さんが悪かったのかと思うと、実は違って
色々と話を聞いているうちに、先輩の一言が全ての始まりだった
ことが分かりました。
はっきりしてよ さんが好きな彼は、私の先輩とは
別人だし、まさかそういうことはないと思うのですが、もしも
彼にもそれなりに非があってX1だった場合、同じような
理由で はっきりしてよさんも彼を嫌になってしまう
可能性があります。彼のことを本当に好きなら、そういった
部分がないかどうかよくよく探した上で、未来に起こるかも
しれない問題を、今のうちから取り組んで行く必要があります。
うまくいくといいですね。