お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • プロポーズしたわけ

    はるさん  女性  37歳

    カテゴリ:結婚   回答:21

みなさんはそれほど好きでもない女性(男性)と結婚できますか?大好きではないけれど、結婚してもいいと言われました。私は彼と結婚したいと思っています。でも、それほど好きではないという言葉にひっかかっています。デートの誘いや日々の連絡は、彼からは一切ありません。出会った頃からそうでした。いつも私がデートに誘って、彼がOKするという感じです。一応プロポーズはされたけど、具体的には何も話は進んでいません。周囲も二人の付き合いは知っていることなので、とりあえず結婚はしないとならないと彼は思っているだけなんでしょうか・・・。プロポーズするのも、相当悩んでしたことみたいです・・・。
彼とは結婚したいけど、無理矢理に結婚してもらっても、二人とも幸せにはなれないでしょうか・・・。彼との結婚はあきらめた方がよいでしょうか?ご意見お願い致します。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  自信ある!  BEST

  • ゴードンさん  男性  36歳

    補足です。

    他の方の回答を見ましたが、改めて「結婚=必ず大好きな人とする」という幻想を抱いている人がとても多いと思いました。

    当たり前ですが、結婚は特別な選ばれた人だけがするものではありません。基本的には殆どの男女が結婚をしようと考えるわけですね。ですから、全ての人が必ず「大好きな人」と結婚できなくても、なんら不思議ではないと思うのです。

    大好きな人と結婚したい、という想いは素直ですし、理解できます。私だって可能であれば、そうしたいと思います。
    でも、皆が皆そのことに固執していたら、そこらじゅうに未婚者が溢れかえる事になります。現代の状況がまさにそうですね。

    自戒を込めて言うのですが、私達の世代は
    「結婚は大好きな人とするものだ(大好きでもない人との結婚はありえない)」
    「結婚は必ず恋愛の先にあるものだ」
    「恋愛結婚こそ本当の結婚だ」
    と言った幻想を、いつの間にか金科玉条のように考えてしまっているのではないでしょうか?
    大好きな人との結婚は理想的ではあるけれど、全ての人がこれに固執していたら、未婚者が増えるばかりです。もう少し、現実的で合理的な考えをすることを、強くお薦めします。

  • はるさんからのお礼

    ゴードンさん、ありがとうございます。
    昨日から今日にかけて、皆さんから色々なアドバイスを頂き、ずっと考えて、色々気持ちが揺れて、混乱していました。でも、ゴードンさんがおしゃるように、自分が結婚したいと思う相手から結婚しようと言われたのだから、やっぱりこれは頑張って幸せになる努力をしないとダメですよね。なんだか自分中心に色々考えていました。彼の方にだって、私への色々な思いはあるはずで...。それに、無責任に結婚という言葉を口に出すような彼ではないのに...。それなりの長い時間を一緒に過ごしてきて、信頼できると思ったから彼と結婚したいと思ったはずなのに...。彼が結婚しようといった言葉を信じて頑張ってみます。ここで頑張らないと一生後悔しそうです。

その他の回答

前へ 2 / 2

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ