お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 文字の使い方

    匿名希望さん  女性  41歳

    カテゴリ:youbrideの使い方   回答:17

同世代でやり取りしている方がいます。
共通の話題もあり、1日2、3通のメッセージ交換が続いています。

どうしても気になってしまう事がありまして、ご相談です。「ありがとおございます」「どおですか?」のような表現があるんです。この文字使いを正しいと思っているなら、魅力半減だと思っています。
学歴うんぬんではなく、これは小学生レベルの基本的なところだし、若い子ではなく良い歳をした社会人の男性です。

私の感覚、厳しすぎるでしょうか?こういう表記をするのは普通ですか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  42歳

    普通だとは思いませんし、厳しいとも感じません。

    ワザと使っているにしろ、正しいと思っているにしろ、同世代の方にされたら私は嫌ですね。

    初期段階の違和感は本能的な拒否反応だと思います。

    きっと、ずっと直らないでしょうから、その度に気になり続けると思いますよ。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。

    「初期段階の違和感は本能的な拒否反応」という言葉に深く納得致しました。

    いろんな価値観がありますが、違和感を感じたところが性格や相性の不一致に繋がる可能性がありますね。良いか悪いか、普通かどうかよりも違和感を感じるところに意味がありそうです。

    この年代で若い子のかわいさアピールみたいな表現はおかしいし、マッチングしただけの状態で馴れ馴れしい砕けた言葉を使われるのも、心理的な距離感が測れないようで私とはあわないのかも、と思いました。

    色々なご意見ありがとうございました。

その他の回答

前へ 2 / 2

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ