お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

この大型連休前にお会いした4才上の男性とのことです。
待ち合わせまで男性の住まいは近いのですが、時間になっても現れず結局20分待ちました。
汗をかきながらノーネクタイのスーツでいたしたのですが、顔を覗きこむようにいらっしゃいました。写真通りの方でしたが、遅れてすみますんという一言がありません。
そこは目をつむります。
話すと無口な方らしく、場が持たないくらいで私から仕事や趣味、学生時代のスポーツなど話を向けないと、じっと見つめるだけの空気がいたたまれなく司会者のような盛り上げ方でした。
最後に彼から、よくしゃべりますねぇと言われてしまいました。
そのあと次もお願いしますという連絡がありました。この連休明けに答えになりますが、yesで進めるべきか否か。
年齢を考えたら結婚率1%という数字から卒業したい気持ち、親の年老いた姿を思い出すとまだまだ結論は早すぎるかなと思いますが、きちんとしたご挨拶や、リードしてくれない感じがどうも気になってしまいます。
営業マンではなく製造職の方だからかもしれません。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  43歳

    9番目に回答したものです。

    まだ迷われているようですね。

    結婚率1%から卒業したい気持ちと親御さんのことだけでなく、相談者さんにとって、お相手は他に何かよい面やメリットがある方なんでしょうね。

    思うのですが、あまり深刻に考えられずに、2、3回お会いして見極められればよいのではないですか?

    そして、他の方も考えられれば。

    相談者さんが、「YES」というのは結婚を前提にお付き合いしてくださいというと申し込みのyesか否かではなくて、2回目会ってくださいをどうするか否かでしょう?

    今回のことで、「無しだな」と思わなければ、もう一度会ってみる。
    やっぱり「受け入れられないな」と思うならお断りして、次に行く。
    それだけのことです。

    そのくらいの柔軟さと潔さがなければ、それこそ1%の結婚率から卒業なんてできませんよ。

    がんばってくださいね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    お礼が遅くなりすみませんでした。
    無しに近いですが、もう一度会って結論
    だせると思います。

その他の回答

前へ 2 / 2

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ