独身のご友人も「無視しないで」とか子どもっぽいなぁと思いますが、「子ども目線のままの大人と親目...
匿名希望さん 女性 40歳
未解決
私はシングルマザーで子供がいるのですが、
最近独身の友人と話が合わず、凄く疲れて悩んでました。返す言葉がないんです。無視しないでと言われるし。
そこにママ友が「独身の人は親目線を持ちようがないから。子供目線のままの大人と、親目線の大人では、観点が違うよ」と言われました。
観点が違うから、理解ができないから話疲れるよ。立場あっての目線だから、説明でわかるものじゃないし、説明自体が伝あむわらないと言われ、すごく納得しました。
世の子供が主役ではなく、自分が主役なんです。自分が認められないと文句ばかりです。
目線にゆとりや人間愛が感じないです。
それを考えたら、私の先日別れた彼氏もだと思いました。
彼は、人付き合いは苦手だから、理解して。というような感じで、大人としての対応すらできません。まるで小学生の高学歴そのまま。減らず口まで。
昔、違う独身彼氏がいましたが、お父さんになろうと努力してくれました。若さもあり、あのまま結婚したら、お父さん目線になれていたような気すらします。
その方とお正月に話しましたが、あの後約10年独身をしてきた言葉に、立場に説得力がなくなりました。彼本人が、考え方が置いてきぼりになったかもなと言ってました。
独身か独身じゃないかは
大きく感じました。
私は以後は、子ありを探すべきですか?それとも、友人疲労で、たまたまが重なり血迷ってるだけですか?
未経験者 参考程度
独身のご友人も「無視しないで」とか子どもっぽいなぁと思いますが、「子ども目線のままの大人と親目...
匿名希望さん 女性 40歳
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。