お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 未解決

  • お子さんのいない女性にお聞きします

    匿名希望さん  女性  44歳

    カテゴリ:結婚   回答:23

お子さんのいない女性(特にアラフォー以上)にお聞きしたいんですが。
年齢的に、お子さんが別居(または同居)の婚活男性が多いと感じるんですが、結婚の対象にされていますか?

同居はもちろん、別居でも年齢関係なくお子さんがいると今は問題なくても、将来同居になる可能性もありますし、(どんな状態になっても同居は絶対ないと言えないと思います)将来もですが、今日明日でも色々な問題が浮上する可能性があります。

しかし、お子さんがいない男性に絞ると、対象が狭まり、人数が減ります。
メールをいただいく方もお子さんがいらっしゃる方が多くなってきていています。

お子さんがいない男性は少ない、と感じますか?

お子さんが別居の男性も結婚の対象にされていますか?お子さんの年齢は気にしますか?

お子さん同居でもOK な女性はお相手お子さんの年齢はいくつでもOKですか?

対象にされている方、対象にされていない方も、どうお考えなのか、様々なご意見参考にさせてください。よろしくお願いいたします。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  48歳

    一年前に婚活を始めた時は
    お子さんがいらしても、お互いに相性が
    良いなら結婚の対象にしていました。
    現在は、子供さんが居る方は
    同居/別居ともに対象外です。

    今までの数人の方と
    お逢いして参りましたが、相手に子供さんがいる場合…
    こちらがいくら前向きに努力しようとしても、
    お相手に問題が生じて、前に進めない。
    私の場合だけなのかもですが、
    お子さんが小さくて、父親の再婚に大反対なので、この先 何年も結婚するのは無理かもとか…
    ある程度の年齢の子供さんが居る場合は、遺産相続とか考えると、籍は入れないで欲しいとか…
    最初に伝えておいて下さればいいのですが
    だいぶ後になって実は・・となるので。

    当人同士や親とは違う面で、自分は立ち入れない事なので
    色々難しいと思うのです。
    人数は少ないですが、幸いにも
    お子さんのいらっしゃらない同世代の
    方と遣り取りさせて頂いてます。

    お互いに頑張りましょうね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    全く同感です。
    お子さんの反対や家庭の事情が複雑に絡んでいて、結婚にたどり着くことさえ難しい、長い、二人だけの問題ではないというのは、そもそも、という気がします。

    結婚に関して問題をクリアにしてから、婚活するのが本当では?と思うのです。

    今は、お子さんのいる方も事情によっては、問題がなければ対象と思っていますが、そのあたりのことをきちんとお話いただけないなら、対象外、と考えています。

    やはり、お子さんのいらっしゃらない同年代の男性優先という気持ちです。

    同じ状況ではないというのは、気持ち的にも理解しえないもの、結婚の大きな壁を感じますし、本当に結婚を考えているの?ということさえ疑問に感じてしまう気がします。

    ありがとうございました。

その他の回答

前へ 2 / 3 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ