お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 初めてお会いした時のお会計で

    匿名希望さん  女性  39歳

    カテゴリ:恋愛   回答:15

この種の質問は過去にも多く出ていると思うのですが。。

メッセージをやりとりをして、次は大抵食事を誘われることになります。
数時間の間で実際にお話をして相手の判断ができますよね。
また会ってみたいか、そうでないか。
まだ初めの段階なので、単純にその気持ちが湧いてくるか、そうでないかでお相手を判断します。

私の基本スタイルは、お会計時の支払いは進んで「おいくらでしたか?」と相手に尋ねます。
時間を割いてくれたというお礼も込めて、自分も支払いの負担をするつもりで総額を聞きたいのです。
すると、「○○円でいいです」と、割り勘には満たない金額を示されますので、それを相手に預けます。

もし、次はないなと思った男性の場合に対しては、後腐れなくしたいこともあり、支払いの負担は是非ともしたいくらいなのですが、私が好意を持って次も期待できる男性の場合、お金を受け取らない傾向があります。
反対に、次はない(失礼)と思えた男性の場合、金額を提示してくるような傾向があるように思います。

スマートな方は、女性に支払いの様子すら見せない配慮があります。そして、その配慮を知る前から、私も相手に好意を持って次も会いたいなと思わせるタイプの男性で、最後の会計の締で、余計に素敵な方◎となります。

なので、私が素敵だなと見抜いた方は、やはり最後のお支払時まで素敵に振舞えるのか。それとも以心伝心で、相手も次に会うことはないと思っているから支払いを求められるのかなと、自分なりの経験で分析していました。

先日、印象は良かったものの何か決め手に欠け、次の展開はお相手次第だなぁと、私の気持ちが定まりにくいお相手がいました。そして、会計時、念のため「おいくらですか?」と尋ねると、「●円でいいですよ」と言われました。
その額が少額だったので、ありがたい気持ちも勿論あったのですが、それよりも、彼の私に対する気持ちが垣間見えた気がして、少し残念でした。
そこまで積極的に次も会いたいと思える女性ではなかったのでしょうね。やっぱりこの勘は正しいのか。。。

私はもし逆の立場で男であれば、初めての対面する時は、もし次も是非会いたい、繋げたいと思う女性であれば、その場の支払いは頑張ると思うのですが。
今の風潮的に、僅かな額であっても女性に負担を求めるのは当たり前のことなのでしょうか。

支払いの姿勢で、相手の気持ちを推し量ることはしない方が良いのでしょうか。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  35歳

    こんにちは。
    過去に奢らない=脈なし?という質問をしたことがあります。
    7月9日のものなので良ければ見てみてください。

    そこで回答して下さった方々のご意見を参考にすると、結果、気に入った相手に奢らないという人はいませんでした。
    常に自分が払うというパターンと、また会いたいと思わなければ割り勘というパターンの回答しかありませんでした。
    あながち間違いではないと思っています。

    もちろん自分から支払いを申し出ます。
    しかし、私はこれを聞いてから、始めのお茶代すら割り勘だった場合は、実際どうかは別としても、気に入られなかったと判断し次にいくことにしています。
    もちろん違う男性もいると思いますし、実際次も会いたいと言ってくる人もいますが、そう判断される可能性もあるのにも関わらず500円とか請求してくる男性って…。
    それは500円以下の価値なのか…と感じます。
    もちろん普通の男友達だったら、なんとも思わず自分の分を支払いますが、婚活の場合はそのように思います。

    そこから先に進んでお食事などに行くようになったら、バランスよく支払いを分担したいです。

    あと、私もそうですが、女性ももう次はないなと思ったら、奢られたくない人が多いのではないかと思います。
    なので割り勘になった時って、大抵次はないと思っています。

  • 匿名希望さんからのお礼

    そうだったんですね。ありがとうございます。
    やっぱり、そうですよね。。
    いくら時代がとか風潮がとか婚活マナーとか言っても。
    元来変わらないものってある気がしますね。

    同じような思考回路を持つ方で、すっきりします☆

    私は個人的には、恋愛を期待して初めてお会いする相手と割り勘にしようとする気はサラサラありません。一部負担でも、相手の心を読もうとするくらいですから。割り勘は友達か、学生恋愛までですね。

    私は、「おいくらですか?」って言うのは、トータル金額を聞く姿勢なんですよね。全部でいくらかかったのかなと。どのくらい私との時間で費やすことになってしまったのかなと。
    これは、男性がペイする基本姿勢を崩したらメンツがないだろうからとの配慮です。
    そして、私がいくら払うかは、私に任せて欲しいんですが。
    「私の負担はおいくらですか?」に変換して、尚且つ金額を提示する方って、なんか、うーん、友達っぽいというか。
    艶がないというか。。
    更に困るのは、支払いして、気に入られている場合ですね。
    お達者で☆の選別だったのに。と思います(・・;)

    でも、やっぱり気に入った女性には、頑張る姿勢見せますよね。女性に対する心遣いやどれだけ好意を持っているか、量れる気がします。私もその単純な判断で、割り切ろうと思いました。
    ありがとうございました☆

その他の回答

前へ 2 / 2

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ