匿名希望さん 女性 35歳
こんにちは。
過去に奢らない=脈なし?という質問をしたことがあります。
7月9日のものなので良ければ見てみてください。
そこで回答して下さった方々のご意見を参考にすると、結果、気に入った相手に奢らないという人はいませんでした。
常に自分が払うというパターンと、また会いたいと思わなければ割り勘というパターンの回答しかありませんでした。
あながち間違いではないと思っています。
もちろん自分から支払いを申し出ます。
しかし、私はこれを聞いてから、始めのお茶代すら割り勘だった場合は、実際どうかは別としても、気に入られなかったと判断し次にいくことにしています。
もちろん違う男性もいると思いますし、実際次も会いたいと言ってくる人もいますが、そう判断される可能性もあるのにも関わらず500円とか請求してくる男性って…。
それは500円以下の価値なのか…と感じます。
もちろん普通の男友達だったら、なんとも思わず自分の分を支払いますが、婚活の場合はそのように思います。
そこから先に進んでお食事などに行くようになったら、バランスよく支払いを分担したいです。
あと、私もそうですが、女性ももう次はないなと思ったら、奢られたくない人が多いのではないかと思います。
なので割り勘になった時って、大抵次はないと思っています。