お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 結婚後の住まいについて

    匿名希望さん  女性  40歳

    カテゴリ:結婚   回答:16

プロフィールの住居の欄を見ていると、分譲の方が結構います。

婚歴有りの人、無しの人、両方です。

ご両親と同居ならともかく、私は結婚した場合、賃貸でも分譲でも、中古でも新築でも新しい住まいで生活をスタートさせたいと思っています。

前の奥さんが住んでた家で、前の奥さんと使っていた家具を使うなんて考えられません。

お家がある方は、結婚後、新たに新居を構えることを前提と考えているのでしょうか。

反対に、今までの家に住んでもらうつもりなのでしょうか。

女性の方は、関係なく住めますか?
または、私と同じような考えの方が多いのでしょうか?

持家ありの人から申し込まれると、どうしても考えてしまいます。
でも、お付き合いをするわけではないので聞けないのでこちらで質問してみました。



BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • ゆりあさん  女性  43歳

    皆さんの女性回答をみてびっくりしてます。割りと妥協されたり気にしないていうことに!私は相談者様と全く同じ意見なので、頷いてしまい、このような相談に載せてくれたことに感謝したいですね。一人男性の回答者様は自分で分譲マンションもちだが、結婚が決まったら相手の女性の意見を聞いて好みを揃えることや売却することもしたいて書いてあり、相手に対しての思いやり溢れた考え方をされていて嬉しく思いました。私もロンドン在住の男性とメールやりとりしてる時に~もし再婚が決まったらという話をしていて、その方は自分の持ち家だから家族が出ていったら。再婚する女性はそこに一緒に住んで欲しいみたいな考えを言って来ました。なので同じように逆に質問しました。貴方が東京に帰国して,再婚しようとする女性の家に一緒に住んでくださいていったら住めますか?元夫と一緒に使った家具やベッドにテーブルに前の結婚生活の思い出が詰まっている家具や家に入り同じように使い生活できる?聞いたら、やはり再婚女性を本気で好きだったら焼きもち妬いてしまうから嫌だねと答ました。私も同じですから。結婚は相手が変われば違う結婚生活になります。私も離婚歴には拘りませんが、結婚は新しく二人の家として新しい家具台所用品電化製品など揃えてスタートしたいですね。ですから持ち家より賃貸の男性に目がいきますよ。又分譲でも配慮して下さったら私も前向きになりますね。私は初婚だし子供いないし、我慢させられて無理した結婚はしたくないですからね。やはり思いやりのある男性を選びたいです!因みに私も住む家はアパートでもボロい賃貸平屋でも全く拘りませんね。但し今まで真面目で女性の面影がないとわかる場合は~その方の分譲マンションに入居は可能ですが、家具やインテリアなどは変えますね。持ち家は近所の目もあるので嫌ですね。お互いに配慮のある良い方を選びましょうね

  • 匿名希望さんからのお礼

    ゆりあさん、こんばんは。

    ご丁寧なご回答をいただきましたのに、お礼がこんなに遅くなって本当にごめんなさい。

    私はゆりあさんの考えや自分の考えが至極まっとうに思えるのですが、今回、意外にそうでもないのだな、ということに軽くショックを受けました。

    男性だけではなく、女性でも結構気にしない方がいるのですね。


    過去の異性関係を普通に話す人も多くなってきたと聞きますので、少しずつ時代が変化してきたのかもしれませんね(^_^;)

    でも、そんなの嫌だな、私は。

    男女同権を違うように取り違えている人が増えているように思います。
    精神的な同権(対等性)は確かに大切です。
    私も大切にしています。

    ですが、その言葉を盾にお互いに対する思いやりや、配慮、
    結婚に至る場合互いに対する責任、お互いに対する慎ましやかな部分が無くなってきているのはを本当に勿体ないような気がしています…。

    全部無くなったらどうやって「夫婦の絆」を深めていくのかな、と思ってしまうんです。







その他の回答

前へ 2 / 2

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ