匿名希望さん 女性 34歳
あまり参考にはならないと思いますが、お話していて話が噛み合わない方は普通に合わないと思います。
相手の職業や学歴が嘘か本当かは、お互いに大体わかると思います。
自分の話が具体的でなく抽象的で、話が大きいとか例えば、誰もがわかる固有名詞は出すけれど、何故か具体的な仕事内容は抽象的とかありがちと思います。質問したら答えられません。
もしくは中途半端な答えなどです。
この場合は、社内での立ち位置とか将来性が透けて見えます。
遊び目的なら職業などに嘘がなくても、自分の実生活に立ち入られたくないだろうし、まず詳細な話題を避けて隠すと思います。
遊びでなく単純に相手を警戒する慎重な性格というだけなら、色々慎重に考えて相手にも配慮して聞いたりはないです。
私も慎重なので警戒してるだけかどうかならば、自分と同じなのでわかります。お相手に配慮があるかどうかだと思います。
相手には根掘り葉掘り聞いてくる割りに自分の事は話さず、都合よく要求だけしてくる人は、まず性格宜しくないか、冴えなくて女性慣れしてないかのどちらかだと思います。
そういった方が遊び目的に利用してる場合もあると思います。
対処法は適当に返してます。
例えば、話を膨らます努力をせず、
気さくに仕事はナニしてるの~?って早急に聞いてくるタイプには、気さくに、
○○してます!○さんは、どうですか~?
って言ってます。
適当な相手に生真面目に返しても意味はないし、同じ温度でミラーリングしてます。
お互いにペラペラのやり取りを暫く続けてると
大体、向こうがフェードアウトします。
本当に興味を持ち、興味を持ってくれてる相手しか残ってませんし、やり取り人数は少なくても満足してます。
器用ではないんで、あまり広げすぎると雑になりますし。
質問者さんがお会いしてみたい方とのやり取りのみを残すための選別を行うと良いかもしれません。私はその手段として上記をやってます。
回答がちょっと足りないかもしれませんが
お互いに良い方とご縁があるとよいですね。