お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 学歴について

    今日はあおぞらさん  男性  33歳

    カテゴリ:プロフィール   回答:14

検索をしていてよく思うですが・・・。

学歴って必要ですか?

正直、学生時代「努力」って言葉は引き出しの奥にしまったままだったので、大学や専門学校への進学はしていません。ですが、小学校~12年間勉強してきて基本的な知識はあるつもりです。

自身の子供への教育論として、大学へ行きたいと子供が言うなら仕事がんばります。高校を卒業してから働いていますので、職場でもそれなりの地位を頂いています。

そのうえで、もう一度聞きますが「学歴、大学卒業以上」っていうのは何を望んでの学歴希望なんでしょうか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  32歳

    たまたま貴方のお仕事内容や、周りの環境が学歴を問われない状況なのでしょうね。
    ですから実感として、学歴なんか関係無いと思われる。
    貴方の周囲では、それが現実なのでしょう。

    高校卒業からずっと同じ職場でステップアップされてきたなんて素晴らしいです。

    ただ貴方のようなケースは、広い世の中のなかでは少数派なんです。
    大は小を兼ねるシーンは多いので、資格的に中卒だとつけなくても大卒だとつける職業や役職手当は複数あるのです。
    また同じような実力・経歴・人柄で、どちらかのみを昇格させる場合、最後に学歴の差でひと押しになる場合もあります。

    それから、将来の子供の選択肢を広げてあげたい・好きな仕事について欲しいと誰でも考える事だと思います。
    親が大卒だと子供も大卒になる確率が、中卒・高卒の親よりも高いんです。
    勿論中卒の社長も成功者も居ますが、統計をとると生涯取得賃金も、中卒<高卒<大卒で学歴がものを言います。
    確率なので絶対では無いですよ勿論。
    それながら、子孫の未来の為に確率は上げたい・より良くしたいと思うのが心情です。


    ちなみに私は大卒ですが、お相手には大卒を求めてはいません。
    ただ学歴をコンプレックスにしている男性は意外と多いので、同じ環境で青春時代を過ごした大卒男性の方が価値観や話は合いやすいなと経験しています。

    大卒が絶対条件の女性はいらしても、お相手も貴方も何も悪く無いので気にされない女性を探せばいいだけです。
    お互い頑張りましょうね。

  • 今日はあおぞらさんからのお礼

    回答ありがとうございます。

    「劣等感」ですか。相手がいる話なので大事なことですね。
    価値観の違いとかもとても大事なことだと思います。

    「生涯賃金」と「子供に対しての選択の幅」の為ということですね。

    とても参考になりました。私の選択で恐縮ですが、ベスト回答として選ばせて頂きました。ありがとうございます。

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ