匿名希望さん 女性 46歳
学歴で差別されたことはないのでしょうか?
多分、現に今、婚活でそういう体験されてるから、
こういう質問されてると思うのですが。
高卒でも会社の規模により学歴はあまり問わない職場もあるかもしれません。資格取ったり、態度が真面目なら、昇進、役職もつけてもらえるかも。ただ会社名や人数、収入が大きな会社と比べると世間的に見劣りする可能性が高そうです。
あと、高卒でも公務員ならまた見方も変わったりしますよね。
男の世界って厳しいですよね。
私には息子がいますがあまり出来が良くありません。
あなたのように努力の出し惜しみ?してるタイプです。
それでも学歴の偏見を知ってるので大学進学予定です。
「勉強しない奴が大金使って大学行っても無駄」という考えには賛同する部分もありますが、それでも、世間というものを自分の考えに変えることはできません。
大学に行かせるメリット、
結局は学歴社会、
大は小を兼ねる(高学歴は下の会社を選べるが低学歴は上の会社を目指すのは困難)、
人事採用者も結局は大卒、大卒に好意的、
学歴の連鎖(高学歴の親は、子どもにも学歴を与えようとする)、
大学生活という体験をできる、
などなどです。
よほど何かの職人とか専門の資格とかで大卒と張り合えれば良いですが、もし有資格者の高卒と大卒がいたら…結局は大卒の方が有利なのが世の中じゃないですか?
親の考え・育ちも反映されるのも学歴のような気がします。