お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 未解決

  • こうなったらどうする?

    一人の男さん  男性  34歳

    カテゴリ:結婚   回答:18

本日、一人の男が会社を辞めていきました。
その男性は、どうしてもこの仕事がやりたくて、国家資格を取り
長年勤めた会社を辞めて8月中旬に入ってきました。

1週間勤めたところで、ウィルス性の熱で休み、その後中々体調が戻らないと休んでましたが、結果的にうつ病を発症。
1ケ月休んでも、業務に就く体調でないため辞めますという事に。

彼は、既婚で奥さんは就労してないためお金がない。いったいどうしたらよいかわからない。妻も自分を見てて同じくなりそうです。子供もいるのにどうすれば。と涙目に。

会社としても、正味5日位しか出社してないのを手厚く
することもできず、まずは役所に相談してみたら?
若しかすると「生活保護を受けれるかも」と言って
「元気になったらまた連絡寄越すように」言いました。


ここで、聞きたいのは専業主婦希望の方、若しくは結婚後は
パート・アルバイトで十分と思っている方々は相手がこの様な状況になった場合、助けるor同じく悩んで病気になる?


これは、誰しもないとは言えない状況ですし、家庭あるからと
安心でもない今の世です。
まず、体を治すのが一番ですが、どのような手段で
生き延びますか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  30歳

    「発○小町」なんかだと、夫うつ病で働けなくなったら離婚もやむなし!支える必要なし!奥さんが倒れちゃう
    だけど、妻うつ病で働けなくなったら(家事ができなくなったら)、一生かけても妻を支えろ、今まで奥さんの辛さをわかってなかったんだろ?ひどい亭主だ
    と散々叩かれてたの思い出しました…
    なんていうダブルスタンダードなんだ、と思いましたが。

    しかし、夫婦は相互扶助等ではなく、夫が病気で働けなくなったら離婚事由になるから、妻は働いて支えなくてもいいんだけど、妻が病気になった場合は離婚事由にはならないらしいですね。本当かどうかわからないけど。本当だったら、男が結婚するメリットあるのか?
    と思いましたね。

    私の知り合いの男性もパニック障害とうつ病を発症して、奥さんがずっと養っています。働いていたときは大手企業でお給料も高かったみたいですよ。
    何があるか解らないから、ちゃんと正社員に就いてる人は簡単には辞めないほうがいいよなあと思います。

  • 一人の男さんからのお礼

    ですね。
    そんなことが書かれていたのですか。
    驚きました。それじゃ、女性の鼻息も荒くなりますね。

    いやぁ、つらいですね。本人はどうしたら良いかわからないみたいでしたが、こちらも助けるには接触期間が短いと
    どうしようもないですから。
    前会社辞めてすぐにこちらに来たので、失業手当が
    貰えるはずだが、それも3か月後からで、それまでどうしよう。ってことらしかったです。

    実力付けるか、会社に恩を売っておくかで助かる
    率も変わるようです。

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ