お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 35歳以上でも余裕で子供を産めると思うのですが…?

    匿名希望さん  女性  35歳

    カテゴリ:恋愛   回答:15

私は35歳になって初めて婚活を始めました。
もっと早く始めた方が良かったという話は置いておいて本題です。

ここの相談を読んでいると、子供を望むなら35歳以下とか未満とか言っている人が多いですが、自分としては???といった感じです。

35歳以上の妊娠率が4パーセントだからみたいな話が出ていますが、これってどの程度に子供作りを頑張ったことが前提の数字なんでしょうか?

仮に、一回当たりの子供作り行為の妊娠率なら、年に100回も頑張ったら年に1回ほどは妊娠出来ますよね。

また、およそ35歳以上の既婚女性がどの割合で妊娠しているかという話なら、20代のうちに出産して子供はもういいと思っているカップルは避妊しているので、数字が高くないのも当たり前です。

この4パーセントという確率が低いと言えるのは、35歳以上で、かつ子供作りにかなり本気で頑張っているカップルのみをサンプルとして抽出した場合のみと思います。
でも、4パーセントって、そういう場合より広いサンプルから得られた数字と思います。

何だか風評被害に合っている気分です。
皆さん、どう思いますか?

また、妊娠率について正確な知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

よろしくお願いします。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  41歳

    回答にはなりませんが…
    端的に申せば気にする必要なしです。

    知人友人にも、35過ぎはもちろん、40過ぎの方もいます。初産です。

    まあ、これはあくまで一例でありまして

    私が申し上げたいのは、
    自分の身体や心を暖かく優しく保って外野のことは気にしても何の得にもなりません。

    おっしゃりたい事はわかりますが…

    もっと気をゆったりもって、眉間にシワを寄せず

    「結婚もそうだし、子宝も縁のものだから…でも(夫やまだ見ぬ子に)出会えたらいいなぁ」

    くらいのほうが、結果は良くなると思います。

    もちろん、目標や希望はしっかりもって、余計なマイナスな感情や情報に引きずられず。

    私など、超がつく子ども嫌い、結婚願望ゼロだったのが二十歳で結婚してしまい、子育てが生き甲斐になり、今では二人の孫のお守りを嬉々としてしております…

    そんなものです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答をありがとうございます。

    そうですね。
    気にしても仕方ないですね。
    眉間にしわが寄ってました(笑)

    この話はスルーして、良いご縁があったらなあ…くらいで、楽しみながら婚活することにします。

    一番先に回答をいただけたことと、私の相談の解決策を示していただいたので、ベストアンサーにします。
    心の中では、他の回答者様みんなにベストアンサーです。
    ありがとうございます。

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ