匿名希望さん 女性 41歳
ちょっと前の31歳女性さんに全面的に賛成します。
「お相手の情報が開示されない」 =「警戒されている」と感じてしまうのは、おそらく相談者様自身が積極的に自己開示をしていくタイプだからではないでしょうか?
そのペースがお相手の方と合っていない、と。
まず前提としてわかっていただきたいのは、開示のペースは人それぞれだという事です。
そのペース自体は第三者が良いとか良くないとか言える種類のものではありません、性格みたいなものです。
「お互い心を開かなければ」というのは正しいと思いますが、そのタイミングは人によって違うのです。
例えるなら犬や猫だって人に慣れている子となかなか触らせてくれない子がいますよね?
それを前提に考えれば2通りの方法があります。
1つ目は、ご自分のペースに合う方を探すこと。
これは相談者様ご自身は今までと何もかわりません。
なかなかお相手の情報開示がなくて、ちょっとめんどくさくなったらお断りすればいいだけです。
2つ目は情報開示が遅い事も含めて、お相手がそういう方なんだと理解して、そのまま関係を継続する事。
31歳女性さんが言うように、お相手に安心感を与えてあげられたら素敵だろうな、と思いますが「よく知らない相手にそこまでしてあげる気になんてなれない!」って部分もある気がするので、それはご相談者様の思う方法で良いと思います。