お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 七つの海さん  女性  45歳

    こんばんわ~♪

    同じ茨城県でも地域により、茨城弁に変化があります。

    名古屋弁にもそういう所がありませんか?

    なので、あえて、正しい名古屋弁を彼女に教える…のではなく、2人だけの名古屋弁を作っていけば楽しいのではないのでしょうか?

    もしくは、名古屋弁にこだわらず、標準語や米語や手話なんかも混ぜ合わせたら、頭使えて、ボケ防止にいいかもしれませんよ(^_^)v


  • エックスさんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。

    名古屋弁は地域によって変化することはありません。

    本物の上流階級のみが話す名古屋弁は、ぼくも、かなりの集中力を費やさないと理解できません。

    やはり地元の言葉を聞くと安心します。

    たしかに、これからは、「右にいこまい」と発音して、右を指差す動作も必要になってきますね。

    それでも、彼女は左にいってしまうのか・・・心配です。

    本当にこの土地で彼女が馴染めるのでしょうか・・・

    ひつまぶしを、ひまつぶしとか言ってるし・・・本気で。

    先日、正しい食べ方をレクチャーしたのですが、

    きちんと理解しているのか?と、どんどん不安が増幅します。

    名古屋はやはり、ヨソ者には閉鎖的であり、排他的なのです。

    もう、外人と結婚するつもりでいないと、やっていけませんよね。

    ありがとうございました。

                             エックス

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ