お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • Sさん  女性  41歳

    大丈夫ですよ(^-^)

    私は前の結婚の時(26歳でした)、得意料理はトーストでした(笑)。

    結婚した後はしばらくの間、前の夫に仕上げをしてもらったり、揚げ物もやってもらっていました。
    不得意ということを隠さず、一緒に助け合って伸びていければ良いんではないかと思います。

    こんな調子だった私ですが、結婚前に料理教室にいってみました。
    何回コースでは到底自信が無かったため、単発ものの料理教室に行きました。
    お料理が出来なくて、と言うとみんなが必ず作れるようになるよ、と言ってくれました。

    結婚後は、料理本を幾つか買いました。
    一般的なものよりは、主婦雑誌の付録についてくる冊子の方が私には向いていた気がします。
    楽に作る節約メニュー、というような料理がたくさん載っていたからです。
    それらには市販品を変身させるレシピなども出ていました。

    手間を楽にする道具も今は沢山あります。

    また、お魚屋さんに言えば、三枚におろしてくれたり、お造りにもしてくれます。内臓も取ってくれます。

    それらを活用しながら少しずつ料理が出来るようになってきました。
    最初は大変で大変でたまらなかったけれど、いつの間にか出来るようになって…、出来なかったことが一つずつ出来るようになるのはとても嬉しいことです。

    今では料理上手と言われます(笑)。
    昔の私を知っている人は本当に驚きます。
    カップ焼きそばすら出来なかったので(^_^;)

    自分が作ったものを食べてもらいたい。
    出来れば喜んでくれたら嬉しい。

    これらは強い原動力になると思います。

    最初は一食のうち一つは手作りにする、あとは市販品でも良いとする。
    こんなふうに大変にならないようにしながら、気長に取り組んでみてくださいね!!


  • 綺羅さんからのお礼

    回答ありがとうございました。
    20代は苦手でも出来るように努力なさったんですね。凄いです。
    主婦向けの雑誌ですね。見たことないので義姉に見せてもらいたいです。
    教えてくださってありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ