お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある!  BETTER

  • 匿名希望さん  女性  39歳

    同居したくない
    これには様々な考えがあるので一概にはですが…。
    まず私は、同居できないとしていますが、これは結婚してすぐ同居は嫌、という意味で使っています。

    お相手が長男であれば、私ならメール又は会ってから、将来は同居?ご両親のどちらかが亡くなったり、介護が必要になったら、どうしますか?と訊きます。
    同居するつもりでも、認知や病気で施設に入らなければならなくなったり、施設にする積もりが空きがなく入れなかったり…。
    将来は分かりません。
    でも貴方が長男であれば、何れにしても親を看ることは解るんですよね。
    女性も、長女(兄弟が無い)なら将来自分の親と同居になる可能性があるし、いえ、どんな人でも親が居る限り可能性があるんですね。

    同居したくないは、人それぞれなのです。
    私の場合、ご実家(古い家)に入るのが嫌といえます。
    将来同居はいいんですが…。

  • ねごとさんからのお礼

    女性の立場からの具体的な回答をありがとうございます。
    やはりすぐの同居を避けたいって考えもあるんですね。

    そして女性もこの問題を直視して色々考えていて、さらに理解してくれているんだなというのがわかって嬉しいです。

    しかし、ほんとうに現実問題ですね。
    昔だったら勢いでいけたものが、この年になると考えてしまいます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ