お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  45歳

    はじめまして。

    これから全てが始まるというところで、このようなお話、
    いろいろなことを考えてしまうお気持ち察します。

    これから、絆を強くしていっしょに過ごしていくには、
    その前に、お相手に対しての不信感が大きすぎる感じがします。

    このように、気持ちが受け入れることが困難なことを目の前に
    差し出され、ご相談者さまがいっしょに乗り越えていくことを
    納得できる状態でないと、この先におこる様々なことをいっしょに
    相談しながら進んでいくのは苦しいかなとおもいます。

    お相手は、ハラスメントとか貴方様を苦しめるためにお話したというより、
    これからパートナーとなるかもしれないお相手に、ただ自分の
    置かれている状況をありのままお話したように思います。
    ただ、貴方様のお気持ちがちょっと置き去りにされてしまっている感じがします。

    まずは、今感じていることをそのままお話して、それに対してのお相手の考えをお聞きになってからお会いなさるか決めてもいいのではないでしょうか。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございました。
    皆さんのご意見がほぼ一致して否定的でしたので決断できました。
    またアドバイス通りメールでですが、話し合いました。

    メールで3回ほどやりとりして、やはり会うのを止めました。
    パートナーは元奥様に恋愛感情はないと言いながら、最後までリストラが可哀相だと庇われるのでキレました。
    元奥様が非常識という事が客観的にわからない以上、ご自分でも離婚について気持ちの整理が出来てないのだと思います。

    相手には言いませんでしたが、リストラくらい私でも何回も遭ったし!と思って腹が立ったので着信拒否しました。

    多分、私に交際申し込みする時点で元奥様の採用は話し合いが進んでいたのではないかと思います。

    トラブルに巻き込まれず良かったと思う事にしました。
    体調も回復しスッキリしました。
    自分でも納得できたと思います。ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ