匿名希望さん 女性 50歳
『同居』で失敗した経験があります。
同居しないでいられるのならば、それに越したことはありません。
どうしても同居しなければならないのならば、『かなりの覚悟』が必要と考えた方がよろしいかと思います。
・同居する親や家族等の性格・考え方・生活習慣
・お相手の同居に関する考え方(同居しているのだから「上手くやっているんだ」と単純に考える人、結構いますよ)
・お相手が真に自分のことを想ってくれるか(つまり姑より嫁をかばってくれるか)または愚痴などを聞いてくれる人か
などなど、多くの問題が起こることを想定したうえで『結婚の承知』しなくてはいけませんよ。『楽観視』はダメです。
しかし今は『お付き合い前』ですよね? お相手に好意を感じるのならばお付き合いを承知すれば良いと思います。そして交際中に上記の点を観察・確認するのです。そのうえで納得すれば承知すればいいのですから、取りあえずお付き合いしてみては?