お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度  BETTER

  • ここあさん  女性  32歳

    前回、職を失うことをまだ彼に話せていない…の相談されていた方ですよね?

    私、個人の意見としては…プロポーズがまだなら、次のお仕事は探した方がいいと思います。プロポーズをあてにして、次のお仕事を探さないのは…なんか嫌だからです。

    本当は、結婚前提の真剣なお付き合いをされているなら、今回の相談内容をそのまま彼に相談するのがベストだと思うんですけどね。
    彼は結婚相手に専業主婦を求めていますか?最近は、パートでも働いて欲しいと思っている男性が多いように感じます。

    もし、近日中にプロポーズされたとしても、結婚の準備をしたりしていると(両家の顔合わせから始まり、結納、そして結婚式の準備)、結婚式は早くても半年~一年後になりますよ。そしたら結局一年くらいは働けると思うので…2~3ヶ月で辞めるとかにはならないと思います。

    ごめんなさい…なんか綺麗事(すぐ辞めると周りに迷惑かけるから…など)を述べて甘えている(結婚をきっかけにして、もう働きたくないのかな?)ように感じてしまいました。

    結婚のための貯金は充分できていますか?

  • かのんさんからのお礼

    ここあさん、また回答して頂き、ありがとうございます!そうです。以前「職を失いました。」の相談させて頂いたかのんです。
    皆さんに相談しつつも、今日これから面接に行ってきます。面接行く前のTELの時から「長期的に働いて欲しいのですが、長期と聞くとどのくらいの期間をお考えですか?」みたいな事を言ってこられる事が多いので、躊躇してます。(派遣でも)
    私は元々、バリバリ働く感じではないので、それだったら料理や繕い物・家事全般をこなせる様に花嫁修行をしようかなぁ…?と迷ってるんです。
    私の両親は共働きで、物心ついたかつかない頃からあまりかまってもらえず、寂しい思いをしたので、自分の子には寂しい思いはさせたくないっていう気持ちがあります。勿論、育児が落ち着いたらパートに出たいと思ってます。
    もう少し親密になれたら彼にも相談したいと思ってます(^_^)

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ