匿名希望さん 女性 32歳
うーん。つくづく思いますが、何が人の心の琴線に触れるかわからないものですね(笑)本当に気をつけたいと思いつつも、思ってもみないところで相手に不快な思いをさせることってあるんだなあとおもうのですが・・・。
私がそのメールいただいても多分いらついたりしないです。
別に普通の質問じゃないですか?姉夫婦と実家で暮らしてる、って、旦那さんが婿養子さんなのかな?うまくいってるのかな?と素朴な疑問抱いても普通だと思います。
ただ、ひとついうなら、それを率直にメールをしている人に聞くかどうかは微妙かもしれません。そういうメールをいただいても、もうメールしたくない、とまで引いたりはしませんが、自分が相手に聞くかどうかといったらまた別の話ですね。若干プライベートなお話だとは思いますし。でもそのくらいの質問で引いちゃうのはちょっとデリケートすぎかな~~という感想です。
これはもう人によって違うと思いますよ。イヤだって人もいるでしょう。そしてそう思ったのなら解消していいと思います。ただ、相手は納得はしないと思いますけどね・・・。「え、この程度で?」って思う方がほとんどじゃないでしょうか・・・。
今回は注意程度に「そういうプライバシーな質問は避けていただきたいです」といって、きをつけてもらったらどうでしょう。たった一通、いやなメールがきただけでいちいち解消してたら誰とも会えないんじゃないかと私は思います。