匿名希望さん 女性 32歳
私の場合ですが,重要視しているのは,「客観的な視点」です。
自分のことをどれだけ客観視できているかは大切だと思うからです。
主旨不明の文章をダラダラ書いたり,誤字脱字が多かったり,自分の価値観が絶対的or一般的であることを前提としていたり,自己評価と周囲の評価が完全に一致していると思いこんでいたり・・・
どれも,「相手の事を全く考えていない独り善がりな人=客観的な視点が欠落している人」という印象しか与えません。「自分は優しい人間である」という自己評価を伝えるにも,書き方がある,といいたいわけです。
最低限,「文章は人に読ませるために書く」という事を理解していない人は,こういう場で出会いを求めない方が無難だと思います。
