お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  32歳

    13番ですが、1番さんではないです。1番さんのために一応。

    僕は父も母も働いていたので、夕飯はいつも祖母と食べていました。

    だんだん年老いて行く祖母を見て育ちました。

    父母とは違う話や日本の伝統を知らず知らず教わりました。時には叱られ。

    年をとり、だんだん体力もなくなり、頑固になり、痴呆になり、少し不衛生になり、そして亡くなるまで間近で見てきました。

    仕事で忙しい母より、祖母の方が好きだったかもしれません。

    母が、祖母に冷たくあたったり、悪口を聞かされるのが嫌でした。

    でも、そう言う経験が弱い人を思いやる気持ちを作ったと思います。

    別居は良いと思いますが、別居と面倒を見ないのとは別の話しです。

    貴女の回答を読んでいたら、どうしてもそんな感じがして。

    子供が可哀想と思うのは、親の勝手な都合で、子供はそんな事考えないですよ。

    トイレの神様って曲が好きです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    あなたは嫁任せではなく自分がという気持ちがある方なんですね。それは立派だと思います。
    現実問題としては難しい事ではあります。
    もし私なら、あなたの事を愛して愛して止まない位に愛して、あなたも私を愛して愛して止まない位に愛してくれて、あなたのご両親が私の事を実の娘と全く同等に可愛がってくれて、私もあなたのご両親に恩返しをしたいと思う程であれば、介護をする可能性有りです。

    実際に訪問介護や訪問看護で訪問をして回ると、今では、お世話されている方は配偶者か実の子のケースばかりですよ。
    自宅介護でオムツになってしまっていた方が老人病院に入って専門家の指導の元、トイレへ行けるまで回復されるケースもありますよ。
    老人同士の淡い恋で元気になられた方も実際に目にしています。
    特養、老健、療養型病棟に入れたら親不幸確定ではないですよ。専門家によって脳の訓練のゲームや、嚥下(飲み込む)反射の訓練してもらったり。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ