匿名希望さん 男性 32歳
13番ですが、1番さんではないです。1番さんのために一応。
僕は父も母も働いていたので、夕飯はいつも祖母と食べていました。
だんだん年老いて行く祖母を見て育ちました。
父母とは違う話や日本の伝統を知らず知らず教わりました。時には叱られ。
年をとり、だんだん体力もなくなり、頑固になり、痴呆になり、少し不衛生になり、そして亡くなるまで間近で見てきました。
仕事で忙しい母より、祖母の方が好きだったかもしれません。
母が、祖母に冷たくあたったり、悪口を聞かされるのが嫌でした。
でも、そう言う経験が弱い人を思いやる気持ちを作ったと思います。
別居は良いと思いますが、別居と面倒を見ないのとは別の話しです。
貴女の回答を読んでいたら、どうしてもそんな感じがして。
子供が可哀想と思うのは、親の勝手な都合で、子供はそんな事考えないですよ。
トイレの神様って曲が好きです。