雪のアリスさん 女性 44歳
こんばんは。
色々な意見が飛び交っていますね。
私が思うに、同居=親を大事にする。という図式は当てはまらない様な気がします。(虐待する可能性だって0とは言えません。)
虐待する可能性の話と矛盾するかもしれませんが…(自分や自分の配偶者を)大切に育ててくれた親を大事に思わないワケないでしょう。
さて、私の周囲の話で申し訳ございませんが、
相手の実家で同居になった私の女友達は、ほぼ全員一度は、密かに家出を試みています。旦那さんが気付いて、追いかけてきてくれたので…その後別居になりました。
ただ1人だけ…忍の一字で耐え続けた結果、小さな子を遺し、自ら命を絶った親友がいます。(私は、今でもお姑さんに殺されたと思っています。私が、家に遊びに行った時も、五分に一度は、お姑さん(健康体です)が彼女を呼ぶので、全然落ち着きませんでした。)
それに、どんなにいい人でも、同居となると別の問題がおこってくる様ですね。
(相手の親と)別居した私の友達は、(近くに)その後も、お姑さん達と、上手くいっているみたいですし、何かあったらちゃんと面倒みるよって、言っています。
将来的に面倒みる気なら、遠くではなく、近くに住む筈ですし、
その方が上手くいくなら、それでいいのではないでしょうか?
勿論、同居しても上手くいく人もいると思いますので、あくまでも上手くいかない場合の話限定ですが。
それに…もしかして、同居をしたがっているのは本人だけで、実は、そのご両親は同居を望んでいない場合も多々あるみたいですよ。
私は、年配の方にも知り合いが多いのですが、今更嫁さんと同居なんて、イヤという方が圧倒的です。ただ、(私の親を含めて)私の知り合いの年配の方は、皆さん活動的で、仕事している私より、スケジュールいっぱいです。(小さな私の周囲での話です。)